秋の味!さつま芋と南瓜の餡のお饅頭

[ひぃちゃん]
[ひぃちゃん] @cook_40263955

重量を入れることで生地は薄黄色に色づきます。お好みで生地に黒糖や抹茶なんかを入れても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
大好きな秋の味覚で、できたてのお饅頭が食べたくなったので♪

秋の味!さつま芋と南瓜の餡のお饅頭

重量を入れることで生地は薄黄色に色づきます。お好みで生地に黒糖や抹茶なんかを入れても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
大好きな秋の味覚で、できたてのお饅頭が食べたくなったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12個分
  1. さつまいも(皮をむいたもの) 100g
  2. 砂糖 小さじ2
  3. かぼちゃ(種とワタを除き、皮をむいたもの) 100g
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 薄力粉 100g
  6. 50ml
  7. 大さじ1
  8. 砂糖 30g
  9. 【A】
  10. 重量 2g
  11. 小さじ1

作り方

  1. 1

    【餡づくり】
    さつまいもは皮をむいて1cmの半月切りにし、耐熱容器に入れ600Wの電子レンジで5分ほど加熱する。

  2. 2

    かぼちゃは種とワタを取って皮をむき、一口大に切って耐熱容器に入れ600Wの電子レンジで5分ほど加熱する。

  3. 3

    加熱して柔らかくしたさつま芋とかぼちゃは、それぞれマッシャーやフォークで潰し砂糖を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    それぞれ5~6等分して丸めておく。

  5. 5

    【生地づくり】
    ボウルにAを入れてよく混ぜ、砂糖・酒・水も加えてさらに混ぜ合わせる。

  6. 6

    薄力粉をふるいながら入れ、ヘラで練らないようサックリと混ぜ合わせる。

  7. 7

    バットや広げた牛乳パック等に打ち粉をし、ボウルから生地を取り出す。なるべく粉を練りこまないように生地を棒状にする。

  8. 8

    棒状にした生地を餡と同じ数に等分する。

  9. 9

    等分した生地で餡を包む。薄く伸ばして包むのではなく、餡より一回り大きくしたもので包み込むようにすると厚さが均一になる。

  10. 10

    餡を包んだら、下部が細くなるように形を整える。

  11. 11

    フライパンに皿・割り箸・ペーパーを入れ、割り箸より上にならない程度に水を入れて湯を沸かす。

  12. 12

    湯が沸いたらオーブンシートを敷いた皿に成型した饅頭を乗せる。フタをして強火で約5分、弱めの中火で約10分蒸す。

コツ・ポイント

なんといっても、綺麗に成型するのが1番ですっ!慣れれば簡単にできるようになります。蒸すとき、沸騰した水がオーブンシートを敷いた皿に入らないように気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
[ひぃちゃん]
[ひぃちゃん] @cook_40263955
に公開
食べてくれた人の笑顔・美味しいが大好き。
もっと読む

似たレシピ