きゅうりの浅漬け♪大葉の香りで塩分控えめ

うさぎさんママ
うさぎさんママ @cook_40094459

浅漬けのもとを少なめで塩分控えめにして、大葉の香りで爽やかに、みずみずしいきゅうりをたっぷり食べられます
このレシピの生い立ち
浅漬けの塩分を控えめにして、きゅうりをたくさん食べたい…、大葉を入れて風味をアップしてみたら、家族に好評でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 大1本 120g位
  2. 浅漬けのもと 大さじ3
  3. 大葉 3〜4枚

作り方

  1. 1

    大葉は千切りにして水にさらして、水気を切っておきます。

  2. 2

    きゅうりはお好きな形にきり、ポリ袋できゅうりと浅漬けのもとを入れ空気を抜くように口を縛り、冷蔵庫へ入れておきます。

  3. 3

    塩分控えめなので長めに5~6時間漬け込みます。

  4. 4

    器に浅漬けを汁ごと盛り付け、千切りした大葉も汁につけるように盛り付けると大葉も浅漬けされたように
    になります。

コツ・ポイント

浅漬けのもとの調味液、基本量の3/4量位で漬け込みます。
浅漬けのもとの種類によって、使用する調味液の量も違うので、加減してくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うさぎさんママ
うさぎさんママ @cook_40094459
に公開

似たレシピ