あんず ジャム

Gonbao @gonbao
旬が短いアンズなので、ジャムを作ってちょっと長く楽しめるようにした。
参考レシピ:
杏ジャムの作り方 樋口直哉
https://note.mu/travelingfoodlab/n/nd0827c150a6a
あんず ジャム
旬が短いアンズなので、ジャムを作ってちょっと長く楽しめるようにした。
参考レシピ:
杏ジャムの作り方 樋口直哉
https://note.mu/travelingfoodlab/n/nd0827c150a6a
作り方
- 1
アンズを洗い、2分割し種を取る。皮は付けたまま鍋に投入。
- 2
鍋にグラニュー糖250gを加え、アンズの水分で砂糖が完全に溶けるまで数時間放置。
- 3
砂糖が溶けたら火にかけ蓋をし、時々かき混ぜアンズを潰しながら10~15分中火で加熱する。
- 4
シフォンケーキに添えてみました。
コツ・ポイント
一般的にペクチン(水溶性の食物繊維)がゼリー化するための条件は、糖度が60~65%が必要です。果実中に含まれる糖分は10%前後であるため、ゼリー化させるためには重量比で少なくても50%程度の糖を加える必要があります。
似たレシピ
-
-
あんずジャム(モラッバイェザルダールー) あんずジャム(モラッバイェザルダールー)
イランで旬のあんずでジャムを作ってみました。完熟の実で作るアプリコットジャムはとても美味しい♡♡♡ khargush -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19851294