エミューの土手煮

東京農大食香粧化学科
東京農大食香粧化学科 @cook_40148852

エミューの首すじ肉を使った土手煮です。
このレシピの生い立ち
東京農大生物産業学部のある網走市では、エミューを飼育しています。そのエミュー肉を美味しく頂けるよう食品香粧学科の1年生がレシピ開発プロジェクトを立ち上げました。こちらは、完成作の1つです。

エミューの土手煮

エミューの首すじ肉を使った土手煮です。
このレシピの生い立ち
東京農大生物産業学部のある網走市では、エミューを飼育しています。そのエミュー肉を美味しく頂けるよう食品香粧学科の1年生がレシピ開発プロジェクトを立ち上げました。こちらは、完成作の1つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エミューのすじ肉 300 g
  2. ねぎ(青い部分) 2本
  3. ねぎ(白い部分) 1本
  4. しょうが 2片
  5. 適量
  6. 調味料
  7. 赤味噌(八丁味噌) 大さじ3
  8. 白味噌 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ2
  11. めんつゆ 大さじ1
  12. だし汁 600 cc
  13. 七味とうがらし 適量

作り方

  1. 1

    1. 肉を一口サイズに切る

  2. 2

    水で肉を数回すすぎ、水気をある程度切る。

  3. 3

    酒を加え、全体に馴染ませるように揉みこみ。しばらく漬けておく(10~20分くらい)

  4. 4

    沸騰した湯に3を入れ、皮をむいたショウガを1片、ネギの青みの部分を2本とも入れ蓋をして20分煮る。

  5. 5

    ザルにあけ、水でさっと洗う。

  6. 6

    ふたたび鍋に洗った具材を入れ、具材が浸かるぐらい水を入れ蓋をして20分煮る。

  7. 7

    ボウルにすべてあけ、ショウガやネギを取り除き、だし汁600㏄と肉を再度鍋に入れる。

  8. 8

    もう一つのショウガの1片を薄くスライスし、ショウガと残りの調味料を入れ10分ほど煮る。

  9. 9

    蓋を取り、汁にとろみがつくまで煮詰める。

  10. 10

    白髪ネギをのせて、完成。

コツ・ポイント

すじ肉を煮る時は、アクが沢山出るのでこまめにとりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京農大食香粧化学科
に公開
東京農業大学食品香粧学科の公式キッチンです。北海道やその他の地域の農水畜産物を使ったレシピを学生や地域の方々と開発し、発信していきます。また、食に関する研究成果をブログ等で発信します。http://www.nodai.ac.jp/academics/bio/o_food/
もっと読む

似たレシピ