タコ、イカ入りしんじょと冬瓜のスープ

■GAITO
■GAITO @cook_40130432

冬瓜が好きで、色々な具材を合わせてスープを作っています。
今回は、はんぺんを使ったしんじょを合わせてみました。
このレシピの生い立ち
冬瓜スープが好きで、色々な具材、スープでバリエーションを楽しんでいます。
合わせる具材は、鶏、豚肉、甲殻類、貝類、練り物等です。
スープの味は、和風だし、和風醤油、鶏ガラスープ、中華風等で、柚子、三つ葉、ネギ等添えると風味も楽しめます。

タコ、イカ入りしんじょと冬瓜のスープ

冬瓜が好きで、色々な具材を合わせてスープを作っています。
今回は、はんぺんを使ったしんじょを合わせてみました。
このレシピの生い立ち
冬瓜スープが好きで、色々な具材、スープでバリエーションを楽しんでいます。
合わせる具材は、鶏、豚肉、甲殻類、貝類、練り物等です。
スープの味は、和風だし、和風醤油、鶏ガラスープ、中華風等で、柚子、三つ葉、ネギ等添えると風味も楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. はんぺん 4枚
  2. 茹でタコ 100g
  3. モンゴイカゲソ(ボイル) 100g
  4. 柚子(みじん切り) 2つかみ
  5. 卵白 1ケ分
  6. 片栗粉 大さじ2杯
  7. 冬瓜(皮、種、ワタ除く) 600g(実のみ)
  8. 三つ葉 4本
  9. 和風顆粒だし 大さじ1杯
  10. 麺つゆ 大さじ3杯
  11. 醤油 大さじ2杯
  12. 大さじ2杯
  13. 砂糖 小さじ1杯
  14. 1600㏄

作り方

  1. 1

    材料
    はんぺん
    茹でタコ
    モンゴイカゲソ(ボイル)
    柚子
    卵白
    片栗粉
    冬瓜

  2. 2

    冬瓜の皮、種を取り除き、一口大より大きめに切り分ける。

  3. 3

    鍋に水を入れ、②の冬瓜を投入し、茹でる。

  4. 4

    茹でタコ、モンゴイカゲソ(ボイル)は、細かめにきざむ。
    (1センチ弱の角切り)

  5. 5

    柚子を二つかみ程、みじん切りにする。
    (タコ、イカ各しんじょ用)

  6. 6

    はんぺんを粗く切り、卵白を入れ、ハンドミキサーにかけ、ペースト状にする。
    (フードプロセッサーやすり鉢等を使用しても可)

  7. 7

    ⑥のはんぺんを半量ずつ分け、各々に④のきざんたタコ、イカ、⑤の柚子の千切りを各一つまみ入れる。

  8. 8

    ⑦の各々につなぎの片栗粉を入れ、よく混ぜ合わせたら、それぞれを8等分し、球状に丸め、タコ、イカのしんじょを作る。

  9. 9

    ⑧のタコ、イカのしんじょを深皿に入れ、ラップを掛け600ワットで、3分間電子レンジで加熱する。

  10. 10

    冬瓜に串を刺しスッと通るようになれば、⑨のタコ、イカのしんじょを加え、和風顆粒だし、麺つゆ、醤油、酒、砂糖で味を整える。

  11. 11

    20分程煮込み、味が染みたら、水溶き片栗粉を入れ、とろみを付ける。

  12. 12

    お椀に取り分け、きざんだ三つ葉を散らす。

コツ・ポイント

しんじょを煮込んでいくと、バラバラと細かく煮崩崩れてしまいました。次回はつなぎを工夫する等改善したいと思います。
しんじょの煮崩れはありましたが、ふっくらと美味しく、また、スープにしんじょの風味も移り、味は良く出来たと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
■GAITO
■GAITO @cook_40130432
に公開
娘二人(成人)と愛猫二人(女の子)とで暮らす父親です。*プロフィール写真:愛猫の「ちぃ」*表紙写真:愛猫の「ちぃ」と「ココ」ふたりで外を見張っています。
もっと読む

似たレシピ