
どうせ捨てるならレンジで鰯の内臓おつまみ

魚の内臓って、ゴミ。ホント処理に困りますよね。どうせ捨てるものだったらレンジで簡単に、とりあえず一度試してみてください。
このレシピの生い立ち
ゲテモノ食いなので、魚の内蔵でさえも食べてみたいと思って。
いや正直めちゃめちゃ臭いです(笑)それがなぜかお酒が進む~。まあどうせ捨てるなら、レンジで簡単だし一度お試しください。マズくて捨てても罪悪感なしw
どうせ捨てるならレンジで鰯の内臓おつまみ
魚の内臓って、ゴミ。ホント処理に困りますよね。どうせ捨てるものだったらレンジで簡単に、とりあえず一度試してみてください。
このレシピの生い立ち
ゲテモノ食いなので、魚の内蔵でさえも食べてみたいと思って。
いや正直めちゃめちゃ臭いです(笑)それがなぜかお酒が進む~。まあどうせ捨てるなら、レンジで簡単だし一度お試しください。マズくて捨てても罪悪感なしw
作り方
- 1
鰯は必ず鮮度の良い物を使ってください。内臓だし…わたしはお魚屋さんでその日に並んだお刺身用の物を使ってます。
- 2
身は普通にお造り、焼き物、煮物… なんでも!クックパッドで検索してください←
- 3
内臓の処理は特になにもしなくていいです!邪魔くさいし包丁もまな板もいらない。そのまま~
- 4
耐熱容器に内臓を入れ、醤油と砂糖を回し入れ混ぜ、レンジで2~3分。長くても大丈夫
- 5
酒を追加するといいとのこと!つくれぽで教えてくれました。
- 6
このとき、適当に切ったネギをこんもり乗せるととてもおいしいです。アレンジはポイントに
- 7
ラップは必ずしてください!以前ラップなしでレンジにかけると小爆発を起こしてレンジ掃除のはめに。クソめんどくせえ!
- 8
レンジにかけたら軽く混ぜて彩りに青ネギ、七味などかけたら完成です。
- 9
いや。わたしは自分用だし彩り?見た目?なーんにもしてないですけど。
コツ・ポイント
レンジにかける前に…
アレンジ①白ネギ小口切り+とろけるチーズ
アレンジ②白ネギ小口切り+ラー油又は食べるラー油(わたしはいつもS&Bの俺たちのおかずラー油フライドガーリック入り)
アレンジ③にんにく+ごま油
似たレシピ
その他のレシピ