ふわふわバナナマフィン♪

ちいは
ちいは @cook_40050067

ボーソー米油を使って、軽い食感のバナナマフィンを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
いつもはバターで作りますが、米油を使うと軽い口当たりになりました。
ふわふわっとした、蒸しパンに近い感じです。
バターがない!!っていうときでも、米油やサラダ油などで作れますよ~♪
1日おくと、しっとりと味がなじんでおいしいです。

ふわふわバナナマフィン♪

ボーソー米油を使って、軽い食感のバナナマフィンを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
いつもはバターで作りますが、米油を使うと軽い口当たりになりました。
ふわふわっとした、蒸しパンに近い感じです。
バターがない!!っていうときでも、米油やサラダ油などで作れますよ~♪
1日おくと、しっとりと味がなじんでおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6個分
  1. 薄力粉(ふるっておく) 120g
  2. ベーキングパウダー(ふるっておく) 5g
  3. (L) 1個
  4. 砂糖(三温糖) 50g
  5. バナナ(完熟) 2本
  6. ヨーグルト(プレーン) 50g
  7. ボーソー米油 50CC
  8. レーズン(洋酒漬け) 50g

作り方

  1. 1

    材料はあらかじめ計量しておく。薄力粉とBPは合わせてふるっておく。

  2. 2

    バターやマーガリンのかわりに、今回は米油を使ってみました!

  3. 3

    フォークでつぶしたバナナと、砂糖・卵を混ぜ合わせます。

  4. 4

    米油を少しづつ加えながら混ぜ合わせます。

  5. 5

    ヨーグルトを加えます。薄力粉とBPを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

  6. 6

    レーズンを加えます。(今回は忘れてしまいましたが、薄力粉をさっとふるっておくと下に沈みません)

  7. 7

    直径7cmのマフィンの型を使いました。敷き紙がない場合は、バターなどを塗っておくといいと思います。

  8. 8

    型に流し込みます。

  9. 9

    オーブン170~180度で約30~40分程焼きます。焼き時間は調整してください。

  10. 10

    串を刺してみて、中まで火が通っているようなら出来上がりです☆

コツ・ポイント

砂糖は三温糖を使いましたが、他の種類でも大丈夫です。
ヨーグルトがない場合は、牛乳でもOKです。
レーズンはお好みで。
漬けていないものは、ぬるま湯でもどして水をよく切ってから使ってください。
ナッツなどでもおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいは
ちいは @cook_40050067
に公開
毎日のお料理作りに奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ