簡単!ゴーヤの掻き揚げ 

シュナウザのジュン
シュナウザのジュン @cook_40128953

ゴーヤが苦手な方にもお薦め!
ゴーヤの苦みと紅ショウガがとても合います、ご飯にもおつまみにも最高です。
このレシピの生い立ち
毎年庭菜園で大量に出来るゴーヤ!
ほぼ毎日ゴーヤが収穫できる為、クックパッドのゴーヤ料理を色々作りましたがさすがに飽きました。
そこで豚肉と紅ショウガを混ぜて掻き揚げにしてみました。これが以外にも絶品掻き揚げで、家族も大満足! 

簡単!ゴーヤの掻き揚げ 

ゴーヤが苦手な方にもお薦め!
ゴーヤの苦みと紅ショウガがとても合います、ご飯にもおつまみにも最高です。
このレシピの生い立ち
毎年庭菜園で大量に出来るゴーヤ!
ほぼ毎日ゴーヤが収穫できる為、クックパッドのゴーヤ料理を色々作りましたがさすがに飽きました。
そこで豚肉と紅ショウガを混ぜて掻き揚げにしてみました。これが以外にも絶品掻き揚げで、家族も大満足! 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 200g
  2. 豚バラ肉 100g
  3. 紅ショウガ細切 20g
  4. 小麦粉 小さじ1
  5. 揚げ油 適量
  6. 豚バラ肉用下味調味料
  7. ●醤油 小さじ1
  8. ●酒 小さじ1
  9. 胡麻 小さじ1/2
  10. ●塩 少々
  11. ●胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り中の種と綿を綺麗に取り除き、5mm~1cm幅位に切る。

  2. 2

    豚バラ肉は長さ2~3㎝、幅5㎜位に切って置く。

  3. 3

    紅しょうがは水分を切って置く。

  4. 4

    豚肉に豚バラ肉用下味調味料の●を全て加え、良く混ぜる。

  5. 5

    ゴーヤをポリ袋に入れ、小さじ1の小麦粉を入れて、袋を膨らませて良く振り小麦粉をまぶす。

  6. 6

    ボールに
    項番1のゴーヤ
    項番3の紅ショウガ
    項番4の豚肉
    を入れ良く混ぜる。

  7. 7

    市販の天ぷら粉で説明書通りの水分量で天ぷら粉を作成する。

  8. 8

    天ぷら用の鍋にサラダ油を入れ170℃に熱しておく。

  9. 9

    項番6のゴーヤのネタに項番7の天ぷら粉を入れ、大き目なスプーン等でそっと油に入れる。途中裏返して揚る。

  10. 10

    良く油をきってお皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

ゴーヤのワタは綺麗に除いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シュナウザのジュン
に公開

似たレシピ