ココアスポンジケーキ

フワッフワッとろける口溶けスポンジ!
デコレーション無しでも十分美味しいですよ
このレシピの生い立ち
ダイエット中にケーキが食べたくなり小麦粉を減らして作れると言えば…ココア!と思い作ってみました
ココアスポンジケーキ
フワッフワッとろける口溶けスポンジ!
デコレーション無しでも十分美味しいですよ
このレシピの生い立ち
ダイエット中にケーキが食べたくなり小麦粉を減らして作れると言えば…ココア!と思い作ってみました
作り方
- 1
粉類を(小麦粉とBPとココア)1回振るっておきます(卵液と混ぜる時に2回目を振るい入れます)
- 2
砂糖をメレンゲ用と卵黄用にラップなどに分けておく
- 3
オーブンを180度に予熱しておきます
(生地は25分〜30分焼きます) - 4
型にオーブンシートを敷いておきます
- 5
フライパン等にお湯を作っておく
バターと牛乳を耐熱容器に入れお湯で溶かしておく - 6
卵白3個分でメレンゲを作ります
ハンドミキサーで少しほぐし砂糖半量加え混ぜます。白っぽくなった時点で残りも加える - 7
卵黄3個分に、はちみつ、ブランデー砂糖を加えハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる
- 8
メレンゲに卵黄の液を加え湯煎にかけながらハンドミキサー高速で3分〜5分混ぜます
キメを整える為に最後に低速で1分混ぜます - 9
粉類を振りながら回し入れます
ゴムベラで切るように粉っぽさがなくなるまで混ぜます
(混ぜ過ぎない事!) - 10
溶かしたバター液に工程9の生地をゴムベラ一杯分程加えしっかり混ぜ合わせてから、ゴムベラで受けながら流し入れます
- 11
底を持ち上げるように切るように混ぜます(混ぜ過ぎない)
- 12
用意しておいた型に生地を流し入れ、空気を抜く為に2度程落とします
- 13
予熱しておいたオーブンで25分〜30分程焼き、串を刺して何も着いてこなければ、焼き縮みを防ぐ為二度程台に落とす
- 14
型から出してケーキクーラー等で冷ましておきます
- 15
1/8切れおよそ155キロカロリー
コツ・ポイント
メレンゲと卵液を混ぜる時は3分〜5分しっかり混ぜて下さい
湯煎しながら混ぜる事もポイントかと思います
バター液を加える時ゴムベラで受けながら流し入れる事と、その後は混ぜ過ぎない事もポイントです!
卵は常温に戻しておいて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ココアスポンジケーキ(6号18cm) ココアスポンジケーキ(6号18cm)
ジェノワーズでしっかりしてるのに、しっとり口溶けのよいスポンジです♪ココアを薄力粉に変えて、プレーン生地も焼けます。 TWIN’S ママ★ -
-
*簡単ココアスポンジケーキ* *簡単ココアスポンジケーキ*
いつも作ってるスポンジケーキのココアバージョン!*人気検索トップ10入り*ポイント抑えて絶対フワフワ。レポ待ってます♪ maimai❤︎❤︎
その他のレシピ