作り方
- 1
型を冷凍庫で冷やす。
- 2
卵黄をとく。
- 3
☆をお鍋に入れ、沸騰直前まで火にかける。よくかき混ぜる。弱中火。
火から下ろし、2に少しずつ、合わせる。
- 4
4を漉しながら、お鍋に戻す。
もったりとするまで火(弱中火)にかける。
- 5
よく冷やす。
冷凍庫で、固める。
約8割り。
2~3時間辺り。 - 6
キャラメルソースを作る。
耐熱皿に、*を合わせ、レンジ600W1分。よくかき混ぜ、溶け残しがあれば、10秒づつチンする。 - 7
荒熱をとる。
私は、しばらくこのままで放置します。
- 8
7を取り出す。ハンドミキサーで、やわらかくする。白くなるまで、混ぜる。
- 9
9をまわし掛けする。
全部入れなくても、入れても良い。混ぜない。
- 10
並々入れない。
型ごと2~3回台から落とし中の空気を抜く。
- 11
蓋をする。
棒をさす。
冷凍庫で、8時間以上冷やし固める。
- 12
冷やし固めた12を2分程常温に戻す。
5~10秒程水に浸ける。
型から取り出す。 - 13
手で温めながら取り出すのが、コツ。
抜けない場合は、再度「1秒」水に浸けて取り出す。 - 14
(例)表面が溶けているので、冷凍庫でよく冷やし固める。
- 15
(例)シールは、コッタサイトで購入。
袋の入れ方は、こちらを参考にID19616272
- 16
アイスキャンディー型や棒は、アマゾンやコッタサイトでお取り寄せが出来ます。棒は、ダイソー100円ショップで購入しました。
- 17
こちらは、100円ショップダイソーで、購入。
クリアー ギフトバッグ mini45枚入り。
タイは、適当な長さにカット。 - 18
他にも、たくさんアイスバーのレシピを掲載していますので「アイスクリーム」で検索してみて下さい^^
コツ・ポイント
レシピをよくお読み下さいね^^
型から取り出す作業は、早朝もしくはよく冷えた場所で、行ってください。
似たレシピ
-
-
超簡単☆サーティワンのキャラメルリボン♫ 超簡単☆サーティワンのキャラメルリボン♫
超濃厚♫サーティワンのキャラメルリボンを再現しました〜♡バニラアイスを作ったら溶かしたらキャラメルを混ぜるだけ!GOOD あけぼしたびと -
-
-
-
-
-
-
塩キャラメルナッツのアイスクリーム 塩キャラメルナッツのアイスクリーム
塩キャラメルのアイスにキャラメルナッツをトッピングしました。塩・キャラメルナッツはなくても成り立つようにしてあります。 家庭で作るアイスクリーム -
-
超簡単☆バニラアイス添えキャラメルケーキ 超簡単☆バニラアイス添えキャラメルケーキ
そこいらのただのパウンドケーキじゃありません!キャラメルを入れバニラアイスを添えてカフェのキャラメルケーキに大変身♪♪♪ あけぼしたびと
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19858031