焼きフルーツとプルーンソースの豚ロースト

sayako_k
sayako_k @cook_40148967

ブライン液と焼き加減で、しっとり柔らかくパサつかない仕上がりです。焼きフルーツ、ソースと共にホームパーティーにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
過熱で硬くなりやすい豚ロースをしっとり柔らかく、外側は焼き目もある状態で食べたかったので、ブラインでしっかり水分を留め、加熱適温を守るようにしました。
最初はスパイスとりんごを合わせていましたが、プルーンも入れたら断然美味しくなりました。

焼きフルーツとプルーンソースの豚ロースト

ブライン液と焼き加減で、しっとり柔らかくパサつかない仕上がりです。焼きフルーツ、ソースと共にホームパーティーにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
過熱で硬くなりやすい豚ロースをしっとり柔らかく、外側は焼き目もある状態で食べたかったので、ブラインでしっかり水分を留め、加熱適温を守るようにしました。
最初はスパイスとりんごを合わせていましたが、プルーンも入れたら断然美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~8人分
  1. 豚ロースブロック(Pork Loin) 約1kg (約2.5LB)
  2. *ブライン液
  3. 15g
  4. 400cc
  5. ローレル 1枚
  6. *肉焼き付け用の材料
  7. オリーブオイル 小さじ2
  8. にんにく(みじん切り) 小さじ1
  9. *ローストの材料
  10. ディジョンマスタード 大さじ1
  11. バルサミコ酢 小さじ2
  12. 赤ワイン 大さじ1
  13. ローズマリー(ドライ) 小さじ1/2
  14. フェンネルシード(砕く、またはパウダー) 小さじ1/2
  15. フレッシュセージ* 小さじ1(みじん切りをふわっと入れた量)
  16. 塩胡椒 各小さじ1/4
  17. *焼きフルーツの材料
  18. 生プルーン*(4つ割) 4~6個
  19. りんご(1.5cm幅くらいの櫛形) 大1個(または小2個)
  20. 塩(りんごに振りかける) 2つまみ
  21. バター(室温に戻す) 小さじ1
  22. シナモンスティック 1本
  23. 砂糖 小さじ1
  24. *プルーンソースの材料
  25. プルーンジャム* 1/4カップ
  26. オレンジの皮*(下ろしたもの) 小さじ1/2
  27. バルサミコ酢 大さじ1
  28. 赤ワイン(ロースト後に使用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    2017年12月6日、一部手順を改訂しました(材料には変化ありません)。

  2. 2

    ブライン液の材料をジップロックに入れ、塩を溶かします。
    豚ロースはさっと洗って水気を拭き取ります。

  3. 3

    1のジップロックに肉を入れたら、しっかり空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で一晩以上漬けておきます。途中で天地を返して下さい。

  4. 4

    豚ロースを袋から出して水気を拭き、にんにくとオリーブオイルを全面に塗ったら、しばらく(30~40分)室温で放置します。

  5. 5

    オーブンを180℃(375F)に予熱します。

  6. 6

    ステンレスのフライパン(オーブン使用OKの物)を熱し始めます。
    [ローストの材料]を小さな器に入れて全て混ぜます。

  7. 7

    塊肉に付いている脂の面を下にしてフライパンに置き、焼き目が付く程度に強火で焼きます(5分程度、全く動かさずにそのまま)。

  8. 8

    肉をひっくり返し、裏面を5分焼いたら火を止めて、また脂の面が下に来るように裏返します。

  9. 9

    混ぜた[ローストの材料]の1/4量程度を上面に塗り、肉の脂の面を上に戻してから、残りの3/4を上面・側面に塗りつけます。

  10. 10

    8をフライパンごとオーブンに入れて、30分焼きます。
    この間にオレンジの皮を下ろす、果物を切って塩を振るなどをします。

  11. 11

    小ぶりの耐熱容器(グラタン皿サイズ)にバターを塗り、シナモンスティックを入れ、フルーツと砂糖を入れて軽く混ぜます。

  12. 12

    肉を焼いて20分経ったところで、10をオーブンに入れます。(フルーツの焼き時間は20分です。)

  13. 13

    肉を30分焼いたら肉の内部温度を測り、63~65℃(145~149F)であれば、厚手ホイルで包み、10分ほど保温します。

  14. 14

    ※63℃以下は衛生的に問題です、さらに5~10分加熱して下さい。
    65℃を超えると硬くなり始めます、過熱にご注意下さい。

  15. 15

    ※パンを添える場合、肉を出した直後に、ホイルで包んだパンをオーブンに入れて温めると、焼き立て風味で食べられます。

  16. 16

    豚肉に使用していたフライパンに赤ワインを注ぎ、中火にかけます。(取っ手が熱いです、やけどにご注意)

  17. 17

    ワインを煮立たせて、鍋底の焦げをこそぎながらよく混ぜます。

  18. 18

    17に[ソースの材料]も加えて混ぜて、1分弱温めたら火を止めます。

  19. 19

    20分焼いた焼きフルーツをオーブンから出します。

  20. 20

    肉を切り分けて盛り付け皿に置いたら、ソースをかけ、フルーツを乗せて完成です。

  21. 21

    ※ハーブ・スパイスはどれかが突出するような量ではなく、ブレンドによって複雑な味が感じられる程度の量にしていますので、

  22. 22

    際立たせたいお好みのスパイスなどあれば、増量して下さい。

  23. 23

    ※ブライン液に漬けておくことによって塩分が内部に染みて保湿が高まり、肉がしっとり仕上がりますので、一晩以上漬けて下さい。

  24. 24

    しかし、肉を加熱しすぎると、折角のしっとり感を失いますので、オーブン加熱の加減は丁寧にお願いします。

コツ・ポイント

*セージはドライ小さじ1/2でもOKです。
*生プルーンは、プラムでもりんごを増量しても可です。
*プルーンジャムはプラムやアプリコットのジャムでも代用可です。
*オレンジ皮は入れると風味が良いです、できれば使って下さい。レモン皮でも可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sayako_k
sayako_k @cook_40148967
に公開
分量もろくに計らずテキトーな料理を作り散らかして来ましたが、長年の北米生活で定番となってきた料理を今まとめないと、このまま一生テキトーで終わってしまう、という焦りのようなやる気がごく稀にわきます。ということで、レシピは超スローペースで増える予定です。インスタグラムhttps://www.instagram.com/momo_prunus/
もっと読む

似たレシピ