餃子の皮でおつまみ♪ミニトルティーヤ風

素焼きにした餃子の皮で具材を包んだ食感がもちっパリッとトルティーヤ風なおつまみです♪パーティー等おもてなしにもオススメ☆
このレシピの生い立ち
餃子の皮で巻く簡単なおつまみのようなものができないか考えていたところ、素焼きにしてみると、まるでトルティーヤの皮のようでもちっパリッと美味しかったので、野菜や肉、魚介を巻いてトルティーヤ風のおつまみに仕上げてみました♪
餃子の皮でおつまみ♪ミニトルティーヤ風
素焼きにした餃子の皮で具材を包んだ食感がもちっパリッとトルティーヤ風なおつまみです♪パーティー等おもてなしにもオススメ☆
このレシピの生い立ち
餃子の皮で巻く簡単なおつまみのようなものができないか考えていたところ、素焼きにしてみると、まるでトルティーヤの皮のようでもちっパリッと美味しかったので、野菜や肉、魚介を巻いてトルティーヤ風のおつまみに仕上げてみました♪
作り方
- 1
サニーレタスは餃子の皮に入るサイズに手でちぎり、きゅうりは細切り、その他で入れたい野菜があれば好みの大きさに切っておく。
- 2
ハムやスモークサーモンは、一口大よりやや大きめに切り分けておく。
- 3
鶏肉は、分量外の塩こしょうと酒をまぶして、電子レンジ600Wで3分加熱して、冷めてから一口大よりやや大きめに割いておく。
- 4
フライパン(小)を油をひかずに中火で加熱し、温まったところで餃子の皮を1枚入れる。
※すぐに焼けるので目を離さないこと
- 5
写真のように全体的に色が変わってきたところでひっくり返してもう片面も焼き、皮が膨らんできたら手早く器に引き上げる。
- 6
焼きたてのうちに、やけどに気を付けながら写真のように皮を巻いてピックで止めておく。
- 7
食べる枚数分だけ手順④~⑥を繰り返して、トルティーヤ風の皮を作っていく。
- 8
巻いた皮の中に手順①~④で準備した具材を差し込み、ドレッシングを垂らして盛り付けたら、出来上がり♪
- 9
ちなみに今回は、サニーレタスが手に入らなかったので、色んな野菜が入っている市販サラダを使って作りました♪
- 10
簡単おつまみのつもりなので、本場トルティーヤの具材ではないのですが、皆さんのお好きな具材に色々アレンジしてみてください♪
- 11
餃子の皮は何枚かを同時に焼くと、冷めて固くなり巻きづらくなるので、多くても2~3枚にしておいた方がいいと思います☆
コツ・ポイント
餃子(トルティーヤ風)の皮は焼き過ぎると柔らかもちっパリっ→固くてパリパリになって曲げると折れやすくなるので、やや強めの火加減で両面とも1分以内で焼いて手早くフライパンから引き上げ、皮が柔軟な温かいうちに巻くようにしてみて下さい♪
似たレシピ
-
餃子の皮で簡単☆ミニトルティーヤ☆タコス 餃子の皮で簡単☆ミニトルティーヤ☆タコス
トルティーヤパーティーをし、余ったわずかな具材を消費したくて考えましたあと1、2枚あれば足りるのに、もう家にトルティーヤが無い…業務スーパーには売り切れ…入荷も未定…たくさん入っていて良いのに~残念いつものタコライスにするしかないな…とご飯を用意していたら思いつきました♪「あ、餃子の皮がある!」ウチのお弁当定番の「餃子の皮でしらすピザ」のように、ミニピザにすればいい!ミニトルティーヤにしよう♡具材が落ちないように、タコシェルの形にしました(笑)具が余ったら、節約になるのでやってみてください手作りも節約になります他に米粉で作ったトルティーヤ、たくさん公開中パーティーに◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
餃子の皮で作るトルティーヤチーズドッグ 餃子の皮で作るトルティーヤチーズドッグ
餃子の皮で作る簡単トルティーヤチーズドッグ。お弁当のおかず、おやつ、おつまみ、パーティメニューにぴったりです! 佐藤あいり -
-
-
-
-
-
-
餃子の皮で トルティーヤチップス 餃子の皮で トルティーヤチップス
トルティーヤは挽き割りとうもろこし粉で作った薄焼パンですが、日本では粉が手に入り辛いので、手軽な餃子の皮で代用しました。 liqueur☆ -
その他のレシピ