レストランに教えたくない平目カルパッチョ

drtom
drtom @cook_40098255

涼しげなトマトのジュレをたっぷりとヒラメのカルパッチョの上にのせました。このジュレとの組み合わせで究極の一品になります
このレシピの生い立ち
「レストランより美味しいヒラメのカルパッチョ」にさらにひと手間加え、トマトのジュレをたっぷりとかけてみました。爽やかなトマトのジュレがLFOOilとマッチして一層ヒラメを引き立てます。最後に皿までなめたくなる様な一品となりました

レストランに教えたくない平目カルパッチョ

涼しげなトマトのジュレをたっぷりとヒラメのカルパッチョの上にのせました。このジュレとの組み合わせで究極の一品になります
このレシピの生い立ち
「レストランより美味しいヒラメのカルパッチョ」にさらにひと手間加え、トマトのジュレをたっぷりとかけてみました。爽やかなトマトのジュレがLFOOilとマッチして一層ヒラメを引き立てます。最後に皿までなめたくなる様な一品となりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマトジュレ
  2. トマト(桃太郎) 2個
  3. ゼラチン 適量(文中に記載)
  4. 適量
  5. ひらめ(刺身用) 1冊
  6. レモンフレーバーオリーブオイル 適量
  7. イタリア七味 適量
  8. スプラウト 適量

作り方

  1. 1

    トマトピュレを前日に作る。湯むきトマトを2~3cmにざく切り後ミキサーにかけピュレにする。目の細かいざるをボウルに重ねる

  2. 2

    1のピュレをレーゲルですくいながらざるの上に静かに入れていく。ラップをして冷蔵庫で一日放置しておく

  3. 3

    出来上がった液体の量を計り、その重さの1.5%のゼラチンを用意する。

  4. 4

    3から液体50gをとり、軽く温める。湯せんしながらだまにならない様に撹拌しながらゼラチンの容器にこれを加える。

  5. 5

    3のトマトの液体に塩を少量加えて撹拌した後4をゆっくりとそして全体を撹拌しながら加えていく。これを冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    ヒラメを薄く切り、皿に盛り付ける。イタリア七味を強くふり、LFオリーブオイルをたっぷりかける。

  7. 7

    5で出来たジュレを上からたっぷりかけ、シブレット、なければスプラウトを散らして完成。

コツ・ポイント

私のレシピ 2312211のレシピと同じ方法でジュレを作っています。ポイントは生きの良いヒラメをゲットする事。強めにイタリア七味をふりたっぷりLFOOilをかける事です。(このジュレは)多目に作ってピュレの状態で冷凍保存しておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
drtom
drtom @cook_40098255
に公開
月曜日から土曜日の午前中までは内科医として働き、週末はワインに合う料理を研究中。と言えば格好が良いが実は飲んでばかりで、公表できるオリジナルレシピがなかなか増えない。田舎住まいなので、お洒落なワインバーなど無く、仕方無くワインに合う料理を考え始めたのがこの道に入るきっかけになった。今では医者を続けるより料理人になった方が人を幸せにできるかもしれないと思い始めている。美しく品の良い料理を目指している
もっと読む

似たレシピ