サトイモの、みたらし

ぐりこぴぃ
ぐりこぴぃ @cook_40057348

シンプルだけどなかなかイケます!揚げたさといもにみたらしのタレをかけました。
このレシピの生い立ち
みたらし団子を見てたら思いつきました。
食べる直前に作ると里芋サクサクでおいしいですよ。

サトイモの、みたらし

シンプルだけどなかなかイケます!揚げたさといもにみたらしのタレをかけました。
このレシピの生い立ち
みたらし団子を見てたら思いつきました。
食べる直前に作ると里芋サクサクでおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 5個
  2. 片栗粉(衣用) 適量
  3. 塩コショウ 適宜
  4. 揚げ油 適量
  5. 青ネギ(小口切り) 適宜
  6. 100ml
  7. ☆しょうゆ 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ1~2
  9. 粉末だしの素 小さじ1/2
  10. ☆塩 ひとつまみ
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    里芋の泥を洗い流し、皮がついたままでラップで包み、500wのレンジで5~6分チンする。

  2. 2

    ①に火が通ってることを確認したら皮をむいていく。熱いので気をつけて。それを一口大に切る。

  3. 3

    片栗粉に塩コショウを混ぜいれ、それを②にまぶして、180度ぐらいの油で短時間にカラっと揚げる。

  4. 4

    みたらしのたれを作る。小さい鍋に水を入れ、沸騰したら☆の調味料を入れて煮立たせる。

  5. 5

    ④に水溶き片栗粉をいれてお好みの硬さのあんを作る。

  6. 6

    ③を皿に入れて、その上から⑤のあんをかけて最後に青ネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

里芋はレンジで火を通すので、揚げる時は短時間でOK。みたらしのたれの味付けはお好きなように。
甘いのが好きであれば砂糖を増やしてください。塩を入れるのは味に締まりを持たせるためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぐりこぴぃ
ぐりこぴぃ @cook_40057348
に公開
はっきりいってあまり料理は得意な方ではありませんが、亡き母から教わった料理などご紹介できればと思います。私のレシピを見て作っていただけたら、母も喜ぶと思います。どうぞよろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ