ステファノシェフのベッカフィーコ

イタリア大使館
イタリア大使館 @cook_40074556

シェフの出身地シチリアの伝統料理「ベッカフィーコ」をステファノ エ トモコ風にアレンジ、華やかなおもてなし料理に。
このレシピの生い立ち
九州初のAQI認定店、福岡のリストランテ ステファノ エ トモコではイタリア各州の伝統料理を斬新なスタイルで再現。香ばしいフライと爽やかなソースの組み合わせは夏にぴったり。https://www.stefanoetomoko.com/

ステファノシェフのベッカフィーコ

シェフの出身地シチリアの伝統料理「ベッカフィーコ」をステファノ エ トモコ風にアレンジ、華やかなおもてなし料理に。
このレシピの生い立ち
九州初のAQI認定店、福岡のリストランテ ステファノ エ トモコではイタリア各州の伝統料理を斬新なスタイルで再現。香ばしいフライと爽やかなソースの組み合わせは夏にぴったり。https://www.stefanoetomoko.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小イワシ 12尾
  2. イワシに詰める具材
  3.  パン粉 200g
  4.  イタリアンセリ(みじん切り) 10g
  5.  ペコリーノチーズ(削る) 10g
  6.  干しぶどう(水で戻す) 20g
  7.  アンチョビ(細かく刻む) 5g
  8.  ケッパー(細かく刻む) 5g
  9.  オレンジの皮(すりおろし) 1/2個分
  10. キュウリ 1本
  11. EXVオリーブオイル 適量
  12. 塩、酢 適量
  13. 小麦粉、サラダ油 フライ用

作り方

  1. 1

    小イワシの下ごしらえは、頭・内臓・背骨・背ビレを取り、イワシの形が崩れないように開く。

  2. 2

    詰める具材を全てボールに入れ、柔らかくなるまでよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    2.の具材をイワシに詰め、お腹を閉じて元の魚の形に戻す。

  4. 4

    3.に小麦粉をつけて、よく混ぜた卵液にくぐらせ、たっぷりの油で全体がきれいに色付くまで揚げる。

  5. 5

    洗ったキュウリを輪切りにし、ミキサーでEXVオリーブオイル・塩・酢を加えてピュレにする。

  6. 6

    皿に敷いたピュレソースの上にイワシを盛り、お好みでエディブルフラワー、キュウリのスライスなどを飾って完成。

コツ・ポイント

元々のきれいなイワシの形に成形することが、美味しそうに仕上げるコツです。下ごしらえは丁寧に行ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イタリア大使館
イタリア大使館 @cook_40074556
に公開
「イタリアンレストラン ウィーク」に参加した有名店や人気シェフの特別メニューのレシピを公開します。2018年のテーマは「シェフが自分のお祝いに食べたい一皿」。参加店のシェフの思い出の料理やお気に入りのレシピなど、お祝い料理にふさわしい、華やかなイタリアンのレシピをアップします。
もっと読む

似たレシピ