うまいぜぃ餃子♪糖質制限♪

餃子の代わりに大根。さらにジューシーな餃子の種作り教えます♪
このレシピの生い立ち
糖質制限中でも大好きな餃子を食べたい!ということで、皮の代わりに大根を使ってみました。
「0仕立て」レシピコンテストに参加♪
うまいぜぃ餃子♪糖質制限♪
餃子の代わりに大根。さらにジューシーな餃子の種作り教えます♪
このレシピの生い立ち
糖質制限中でも大好きな餃子を食べたい!ということで、皮の代わりに大根を使ってみました。
「0仕立て」レシピコンテストに参加♪
作り方
- 1
みじん切りキャベツと5㎜幅に切ったニラに塩小さじ1(分量外)を振り20分馴染ませたら軽く洗い流して水気をしっかり絞る。
- 2
大根は皮を剥き、スライサーなどで極力薄くスライスする。軽く塩を振り20分置き、水で洗い流して水気を拭き取る。
- 3
☆をよく混ぜて冷ましておく。冷めたら挽き肉と混ぜる。
- 4
5本の指を熊手のように広げて混ぜる。☆が肉に入り込むように練り込む。ぽってりとしたらOK。冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
- 5
4を冷蔵庫から取りだし、1と★をよく混ぜる。
- 6
1に水切りをしっかりしてないとべちゃべちゃになるので注意。
- 7
こちらはしんなりした2の大根。2枚1組にして6の具を挟む。
- 8
こんな感じ。剥がれるのが心配なら、大根の内側に小麦粉を軽くはたくと良い(あくまで糖質オフなので私はこのままで)
- 9
8をフライパンに並べごま油を全体に回しかけたら、弱火で片面3分ずつ焼く。
- 10
蓋をしながら焼く。
- 11
焦げやすいので時々様子を見る。軽く焦げ目がついたらできあがり。
- 12
この具を通常の皮に包んでもOK。皮の手前半分に多目の小さじ1くらいを目安に。
- 13
ひだを寄せた後、口が開いていないかしっかり確認。せっかくのジューシーな肉汁が出て行ってしまわないようにね。
- 14
こちらが糖質制限中の私用の大根の皮の餃子♪
- 15
こちらは、家族が食べる普通の餃子♪
コツ・ポイント
野菜の水気を切るとき、目の細かいのゴミネットを使うとしっかり絞れます。挽き肉に調味料を混ぜ込むとき、これでもか!と言うくらい練り込んで下さい。
似たレシピ
その他のレシピ