秋の味覚 レンコンのはさみ揚げ

料理好きなオトン @cook_40130857
子どもが嫌いなレンコンも、はさみ揚げにすれば、すぐなくなります。
秋の味覚のひとつ レンコンを是非味わってください!
このレシピの生い立ち
ふるさと納税でレンコンがたくさん来たので、やってみました。
レンコンは足が速いので、たくさん消費できるので、やってみました。
作り方
- 1
レンコンのまわりの土をきれいに洗う。
- 2
皮をむく。
- 3
5ミリ程度の厚さにカット。
- 4
カットしたら、10分ほど水につけて アクを抜く。
水から引き上げ、キッチンペーパーなどで水気を切っておく。 - 5
合挽きミンチを用意。
- 6
合挽きミンチ、玉ねぎのみじん切り、ごま油、濃口しょうゆ、生姜のすりおろし、片栗粉、塩をボールに入れる。
- 7
粘りが出るまで、よく混ぜる。
- 8
水気を切ったレンコンにミンチのタネを挟み、しっかり押さえてばらけないようにする。
- 9
ボールに衣用の小麦粉、水、塩、コショウを入れ、衣を作る。
- 10
衣にミンチを挟んだレンコンをつける。
- 11
180度の油でゆっくり揚げる。両面揚げれば、引き上げる。
- 12
盛り付ければできあがり!
コツ・ポイント
特にコツはありません。衣を作るときは、さっくり混ぜ、グルテンが出ないように。(粘りが出ないように。)
合挽きミンチを豚ミンチ、鳥ミンチにすれば、カロリーオフになります。
似たレシピ
-
-
片栗粉でサクッと簡単れんこんはさみ揚げ 片栗粉でサクッと簡単れんこんはさみ揚げ
合挽きミンチとれんこんのみ。つなぎに山芋でも。片栗粉をつけて、サクッと揚げ、からし醤油で。冷凍可。お弁当おつまみにも。ウチのご飯だよ
-
-
-
サックサク☆れんこんの挟み揚げ♪ サックサク☆れんこんの挟み揚げ♪
シャキシャキの蓮根に香味野菜が効いたしっかり味のタネが抜群!熱々のうちに醤油又はポン酢で☆お弁当のおかずにも最適ですよ♪ bvivid -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19874348