赤飯の素で小豆チーズリゾット 

谷尾食糧
谷尾食糧 @cook_40107284

赤飯の素とチーズで優しい味わいの小豆チーズリゾットを作りました。栄養豊富な小豆をしっかり食べられるアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
小豆は豆や煮汁に食物繊維やサポニン、ポリフェノールなど有用な栄養成分を多く含んでいるので、それらを余すことなく食べられる調理法として考えました。
小豆はにんにくや乳製品との相性も良く、チーズを合わせるととっても美味しくいただけます!

赤飯の素で小豆チーズリゾット 

赤飯の素とチーズで優しい味わいの小豆チーズリゾットを作りました。栄養豊富な小豆をしっかり食べられるアレンジレシピです。
このレシピの生い立ち
小豆は豆や煮汁に食物繊維やサポニン、ポリフェノールなど有用な栄養成分を多く含んでいるので、それらを余すことなく食べられる調理法として考えました。
小豆はにんにくや乳製品との相性も良く、チーズを合わせるととっても美味しくいただけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人前
  1. リゾットの材料
  2. オリーブオイル 大さじ4
  3. にんにく 一粒
  4. 150g
  5. 玉ねぎ(小玉1個分) 70g
  6. ナチュラルチーズ 20g
  7. パルメザンチーズ 10g
  8. 黒コショウ お好みで
  9. 小豆液の材料
  10. さくらあんJAところお赤飯の素 1袋
  11. 400g

作り方

  1. 1

    今回はこちらの商品を使用します。
    さくらあんJAところお赤飯の素

  2. 2

    にんにくをスライスします。

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りにします。

  4. 4

    【小豆液】を作ります。赤飯の素の汁だけを取り出し、水に混ぜてレンジで温めておきます。(70℃くらいまで)

  5. 5

    鍋にオリーブオイル、にんにく、玉ねぎを入れ中火でオイルに香りが移るようにじっくり炒めます。

  6. 6

    にんにく、玉ねぎにうっすらと色がつき始めたら、米を洗わずに入れ、油となじませるように炒めます。

  7. 7

    米がなじんだら、4で作った【小豆液】を半分入れ、中火で約13分かけて米をゆでます。

  8. 8

    途中、米の頭が液面から出ないように小豆液を2,3回に分けて足してください。

  9. 9

    米の硬さを確認し、お好みの硬さになったら火を弱めます。もしくは火を止めてください。

  10. 10

    熱々のうちにナチュラルチーズ、パルメザンチーズを入れて米をつぶさないように混ぜながらチーズをなじませます。

  11. 11

    チーズがなじんだら盛り付けて出来上がりです。お好みで黒コショウなどを振りかけてお召し上がりください。

  12. 12

    こちらに動画もアップしているので、合わせてご覧ください。https://youtu.be/susxQfukec0

コツ・ポイント

米を投入してから煮えるまでの13分前後の時間が勝負です。
米の芯がやや残るくらいで小豆液をすべて使い切るように小豆液の投入のタイミングを調整してください。
小豆液を一度温めるのは足したときに鍋の温度が下がりすぎないようにするためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
谷尾食糧
谷尾食糧 @cook_40107284
に公開
創業より85年。さくらあんブランドで製餡業を主軸とした岡山県の食品メーカーです。製餡以外にも国産のフルーツ加工やゼリー、レトルトパウチ食品の製造などを行っております。あんこやその他の自社製品を使った季節の定番レシピやとっておきのアレンジレシピをご紹介いたします。
もっと読む

似たレシピ