お袋の味①『茄子の煮浸し』

にこにこりこっち @cook_40112380
夏に大量に取れる茄子を美味しく、沢山食べる為に、母が作ってくれていた、辛さが癖になる『茄子の煮浸し』です。
このレシピの生い立ち
私の好きなお袋の味『茄子の煮浸し』。毎度毎度電話をして聞くのも忍びないので、きちんとレシピとして残すことにしました。他のレシピを試したけれど、やっぱり母の味が私には一番です^o^
お袋の味①『茄子の煮浸し』
夏に大量に取れる茄子を美味しく、沢山食べる為に、母が作ってくれていた、辛さが癖になる『茄子の煮浸し』です。
このレシピの生い立ち
私の好きなお袋の味『茄子の煮浸し』。毎度毎度電話をして聞くのも忍びないので、きちんとレシピとして残すことにしました。他のレシピを試したけれど、やっぱり母の味が私には一番です^o^
作り方
- 1
茄子はヘタ部分を切り落とし、縦半分に切り、表面に格子状の切れ目を入れて、10分ほど水、又は塩水にさらす。
- 2
茄子は中合わせにして、軽く水を絞る。
- 3
フライパンに多めの油をひいて、茄子に油を馴染ませるように炒める。火加減は中火以上。
- 4
油が馴染んだら、200ml(3本の場合は100ml)の水、砂糖、みりん、醤油、鷹の爪を入れて蓋をする。
- 5
途中で茄子をひっくり返して、柔らかくなったら、落し蓋をして15分。火加減は弱火。
- 6
火を止めて、冷めたら汁ごとタッパーに入れて、冷蔵庫へ。
- 7
9/7 今回は、長茄子4本で200mlの水に、鷹の爪3本分ぐらいで作りました。
コツ・ポイント
母も、私も長茄子で作りますが、茄子の大きさにもよりますので、参考本数です。
鷹の爪は、最初は控えめなところから始めた方がいいと思います。
冷蔵庫でよく冷やしてから食べると、夏だなぁ~って感じで美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
なすの煮浸し☆ご飯がススム!夏バテ解消 なすの煮浸し☆ご飯がススム!夏バテ解消
夏にピッタリ☆ご飯もススム!このナスの煮浸しは…沢山作って冷蔵庫に入れていつも色々な料理にアレンジしています♡♡♡ anne☆love☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19877813