鍋一つで簡単!茄子の煮浸し

Tsurutaku @cook_40242630
簡単に美味しく出来る茄子の煮浸しです♪
出来れば食べる前日に作り置きがオススメ!
このレシピの生い立ち
味がしっかり染みた煮浸しが食べたくて。
砂糖の有りとなしでは、味の染み方が結構変わるので、砂糖はお忘れなく!
鍋一つで簡単!茄子の煮浸し
簡単に美味しく出来る茄子の煮浸しです♪
出来れば食べる前日に作り置きがオススメ!
このレシピの生い立ち
味がしっかり染みた煮浸しが食べたくて。
砂糖の有りとなしでは、味の染み方が結構変わるので、砂糖はお忘れなく!
作り方
- 1
ナスは水洗いをしてから、ヘタを切り、縦半分に切る。
- 2
半分に切った茄子の皮の側に、1センチ間隔くらいで、ナナメに薄く切り込みを入れる。※手順③の写真参照
- 3
薄く切り込みを入れたら、4つに切り分ける。
- 4
生姜は皮を剥いてから、細かく薄切りに切る。
- 5
出来るだけ底が広い鍋か、深いフライパンにサラダ油と生姜を入れ、中火にかける。
- 6
生姜からしゅわしゅわと泡が出てきたら、ナスを皮の方を下にして入れる。
- 7
皮の方に少し焼き色が付いてきたら、ごま油を大さじ1足してからナスを裏返し、身の側を焼く。
- 8
身の方にも油が染みた様になったら、★の調味料を全て入れる。
- 9
調味料がふつふつと沸騰したら弱火にして、約5分ほど煮る。
- 10
5分経ったら火を止め、粗熱が取れたらタッパーなどに移して、一晩冷蔵庫で休ませる。
- 11
翌日、お皿に盛って、小口ネギをハラリとかけたら完成!
コツ・ポイント
出来立てでも美味しいですが、一晩冷蔵庫で休ませると、味がシミシミになって、より美味しくなります♪
辛いのが苦手でない方は、ごま油を加えるタイミングで、鷹の爪を一本加えても良いですよ。(タッパーに移すときには、取り出すのをお勧めします!)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21896277