シンプルに美味しい♡豚にらチヂミ

はな&こあらまま
はな&こあらまま @cook_40060017

豚とニラだけ! シンプルですがとっても美味しいチヂミです。具を細かくして薄~く焼くのがポイント。
このレシピの生い立ち
試しにあるレシピを見て作ってみたら、ちょっとイメージした味と違っていて……自分なりにアレンジした結果のレシピです。
出来は上々! 韓国マニアの娘も納得の味に仕上がりました。
チヂミ好きの皆さま、ぜひお試し下さいませ♡

シンプルに美味しい♡豚にらチヂミ

豚とニラだけ! シンプルですがとっても美味しいチヂミです。具を細かくして薄~く焼くのがポイント。
このレシピの生い立ち
試しにあるレシピを見て作ってみたら、ちょっとイメージした味と違っていて……自分なりにアレンジした結果のレシピです。
出来は上々! 韓国マニアの娘も納得の味に仕上がりました。
チヂミ好きの皆さま、ぜひお試し下さいませ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

Φ20cm 2枚分
  1. 豚肉(薄切り) 100g
  2. にら 1束
  3. 小麦粉 1カップ
  4. 1個
  5. 1/2カップ
  6. だしの素 少々
  7. 小さじ1/2
  8. しょう油 小さじ1
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    大きめのボールに卵をといて、水、だしの素、塩、しょう油を加えて混ぜる。
    小麦粉を加え、ダマにならないように混ぜる。

  2. 2

    <コツ>写真のように小麦粉を一ヶ所に置き、液の部分だけ泡立て器でクルクル回すと粉が自然に混ざってくる。

  3. 3

    にらは、根元の方は細かく、葉の方は1cmくらいに刻む。
    豚肉は細切りにして塩少々(分量外)をもみ込んでおく。

  4. 4

    2のボールに刻んだにらを加えてよく混ぜ、豚肉とごま油も加えてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンを熱してごま油(分量外)を敷き、弱火にして4の半分を入れ、お玉か大きいスプーンの背で、なるべく薄く広げる。

  6. 6

    広げてから3分間焼き、裏返してもう3分間焼いたら出来上がり。
    そのままでも、酢じょう油をつけても美味しい♡

コツ・ポイント

生地は混ぜ立てより、少し置いた方がおいしくなるようです。(クレープと同じ?) なので、先に生地を作ってから具を用意します。
焼く時は、なるべく薄く広げて、弱火でじっくり焼きます。(厚くてフワフワになると、「お好み焼き」化するので注意!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はな&こあらまま
に公開
ぐーたら専業主婦を卒業し、某教室を運営中。もともと苦手な家事はますます手薄に……。料理する機会もめっきり少なくなりましたが、せっかく作るなら好きなものを好きな味で!のこだわりだけは健在。(皿洗い嫌いも健在、というか増強?!)クックパッド、最近はすっかり自分のレシピの覚書と化していますが……誰かのお役に立つことがあるなら嬉しいです♥️
もっと読む

似たレシピ