椎茸のつくね☆〜温玉添え〜

チャコの母ちゃん @cook_40094844
ジューシーな椎茸にふわふわのつみれ。甘辛のタレを絡め、温泉卵を付けて頂きます。
白いご飯にもお酒にも合う一品です(^^)
このレシピの生い立ち
椎茸を貰ったので、旬の新玉ねぎと今流行りの大豆粉をつなぎに使ってつくねにしました。
残った竹輪があったので添えてみました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。
椎茸は軸を取り除く。
竹輪を半分に切る。 - 2
ボールに挽肉、玉ねぎ、大豆粉、粉末椎茸、酒、みりん、醤油、ごま油、生姜のすりおろし、味塩コショウ、水を入れてよく捏ねる。
- 3
椎茸に小麦粉をふり、1/6量の肉種をのせ、しっかりと付ける。
- 4
フライパンにごま油を入れ③の肉だねを下にして焼く。焼き色がついたらひっくり返し、酒(分量外)を振り蓋をして蒸し焼きにする
- 5
蒸し焼きの途中に竹輪をいれる。
火が通ったら、酒、砂糖、みりん、醤油を入れて絡める。 - 6
皿に大葉を敷き、椎茸の佃煮をのせ炒りごまを振る。竹輪ものせて青のりをふる。半量の温泉卵を添え、付けて食べる。
コツ・ポイント
椎茸から種が剥がれないよう小麦粉をふり、肉種をしっかり付けること。肉種の方から焼く。
粉末椎茸は干し椎茸の傘の部分をミルにかけて粉末にした物です。味噌汁や色々な物に使えるので、瓶に入れて冷蔵庫で保存しています。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19879549