鶏肉餃子(鶏ももひき肉使用)

ベジカフェメープル
ベジカフェメープル @cook_40071397

我が家のとり肉餃子!
肉と野菜の量が黄金バランス!
このレシピの生い立ち
豚肉がダメな我が家の定番 鶏肉餃子。
材料の黄金比率にたどりつくまで、何度試したことか。。。(肉が多すぎると具が固くなる!など)豚肉よりも脂身が少ないので、その違いを野菜の量や油揚げをいれることで、ほどよくふんわりとした具ができました。

鶏肉餃子(鶏ももひき肉使用)

我が家のとり肉餃子!
肉と野菜の量が黄金バランス!
このレシピの生い立ち
豚肉がダメな我が家の定番 鶏肉餃子。
材料の黄金比率にたどりつくまで、何度試したことか。。。(肉が多すぎると具が固くなる!など)豚肉よりも脂身が少ないので、その違いを野菜の量や油揚げをいれることで、ほどよくふんわりとした具ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ももひき肉 80g
  2. キャベツ 300g
  3. ニラ 8~10本位
  4. にんにく(すりおろし 1片
  5. 生姜(すりおろし) 1片
  6. 油揚げ 2枚
  7. 塩(キャベツの水抜き用) 小さじ1位
  8. 餃子の皮 26~28枚
  9. A 醤油 こさじ1
  10. A ごま 大さじ2
  11. A 片栗粉 大さじ1
  12. A コショウ 少々
  13. 焼くときの油 大さじ1位

作り方

  1. 1

    キャベツを洗ったら、水を切りフープロでガーとみじん切りにする。
    ボールに移して、塩を混ぜ合わせて少し揉んだら放置

  2. 2

    ニラ、油揚げは、みじん切りにして、にんにく、生姜をすりおろしておく

  3. 3

    1のキャベツの水分をよく絞り、2を加え、調味料Aをすべて入れ、ひき肉をいれて粘りがでるまで、よくこねる

  4. 4

    3の具を餃子の皮で包んだら、熱したフライパンに油をひき餃子を並べて、焼き色がつくまで少し焼く。中火。

  5. 5

    餃子の1/3が浸る位の熱湯を入れたら、フタをして蒸し焼きにする。
    水がなくなってきたら、フタを取りそのまま30秒位焼く

  6. 6

    焼き目をカリッとさせたい場合は、フタを取った後、少量のゴマ油を回し入れ焼く。焦げ目がついたら、出来上がり!

コツ・ポイント

具が余ってしまったら、団子にして、中華スープにできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベジカフェメープル
に公開
野菜中心で、おいしく、ヘルシーな料理を開発するのが趣味。エスニック料理も大好き!糖質オフメニューや化学調味料を使用しない安心の味付け料理、白砂糖、乳製品、卵無しのスイーツも開拓中。楽しく料理したものをみんなで愉しむ生活がイイネ!
もっと読む

似たレシピ