スイカの皮で*ルーで簡単♪キーマカレー

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

スイカを食べた後には皮も有効利用!スイカの皮キーマカレーです♪柔らか食感とシャキシャキの2つの食感が美味しいですよ!

このレシピの生い立ち
スイカ1玉を食べるのに皮を捨てるのが勿体なくなって色々考えて作ってみました♪今回は第1弾のキーマカレーです!子達が「これスイカの皮なん?」とびっくりしながら「美味しいな〜!」と喜んで食べてくれた大成功エコクッキングです(笑)٩(>ω<*)و

スイカの皮で*ルーで簡単♪キーマカレー

スイカを食べた後には皮も有効利用!スイカの皮キーマカレーです♪柔らか食感とシャキシャキの2つの食感が美味しいですよ!

このレシピの生い立ち
スイカ1玉を食べるのに皮を捨てるのが勿体なくなって色々考えて作ってみました♪今回は第1弾のキーマカレーです!子達が「これスイカの皮なん?」とびっくりしながら「美味しいな〜!」と喜んで食べてくれた大成功エコクッキングです(笑)٩(>ω<*)و

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6皿分
  1. 合い挽きミンチ 1パック(270gでした)
  2. 玉ねぎ 2玉
  3. スイカの皮(カレーの具) 1/4玉分(大きさやお好みで調整して下さい)
  4. カレールー 1箱
  5. 使うカレールーの規定の水の分量の半量より100〜150cc位多めに(お好みで調整して下さい)
  6. 塩コショウ 適量
  7. *ケチャップ 大さじ1
  8. *醤油 小さじ1
  9. *生姜チューブ 10〜15cm位(お好みで調整して下さい)
  10. スイカの皮(トッピング用) 1/8玉分位(お好みで調整して下さい)
  11. 塩(塩もみ用) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    実と皮にキレイにわけました。出来る限り実の赤い部分が皮に残らない様に分けて下さい。

  2. 2

    スイカの皮は私は先に皮と実に分けます(食べた後のスイカでも大丈夫ですよ。)

  3. 3

    実は食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    タッパーなどに入れておくと好きな時に食べられて便利ですよ♪

  5. 5

    皮部分にまだ赤い部分が多めに残っている場合は赤い部分を薄く切り取ります。

  6. 6

    皮の白い部分と外側の固い部分を分けます。

  7. 7

    切り分けた白い柔らかい部分が使う部分です。固い外側の皮の部分は捨てて下さい。

  8. 8

    カレーに入れるスイカの皮はサイコロに切ります。

  9. 9

    玉ねぎはみじん切りにします(茄子や人参などお好きな野菜を入れて下さいね)

  10. 10

    深めのフランスパンや鍋に油を引かずにミンチを入れて塩コショウして炒めます。

  11. 11

    出てきた油はキッチンペーパーで拭き取ります。

  12. 12

    玉ねぎを入れて混ぜ、炒めます。

  13. 13

    玉ねぎに油が回ってしんなりしたらスイカの皮を入れて炒めます。

  14. 14

    蓋をして火を少し弱めて3分蒸し焼きします(こんな風に玉ねぎとスイカの皮が透明になるまで蒸し焼きします。)

  15. 15

    玉ねぎとスイカの皮が透明になったら水を入れて蓋をして10分煮込みます。

  16. 16

    今回はこのカレールーを使ったので1300cc入れる水の分量の半分650ccに100〜150cc位足した水を入れます。

  17. 17

    アクをしっかりすくいます。沸騰させると真ん中にアクが集まってすくいやすくなります。

  18. 18

    1度火を止めてカレールーを入れて溶かします。

  19. 19

    カレールーが溶けたらもう一度火をつけてとろみがつくまで弱火で煮込みます。

  20. 20

    *の調味料を入れて味を整えます。カレーの水分が少ないなと思った場合はお好みの固さになる様に水を加えて調整して下さい。

  21. 21

    【トッピング用スイカの皮】1/8カットのスイカの皮をもう半分に切ります。

  22. 22

    出来る限り薄くスライスします。

  23. 23

    塩を振り入れて揉んで、スイカの皮をしんなりさせます。

  24. 24

    水で洗って塩分を洗い流し(しっかり洗い流さないと辛くなります)しっかり絞って水気を切ります。

  25. 25

    ご飯を入れてカレールーをかけます。

  26. 26

    トッピングにスイカの皮を乗せます(カレールーと混ぜて召し上がって下さい)

  27. 27

    スイカの皮にはアミノ酸の1種シトルリンが実の2倍含まれ、デトックスやダイエットや美容の効果も。また解熱、解毒、浮腫み解消

  28. 28

    利尿作用もある優れた食材です♪

  29. 29

    ID19674729
    スイカの皮で楽しむ冷しゃぶサラダです♪サラダも美味しいですよ!

  30. 30

    ID19672657
    スイカの皮のすまし汁です♪簡単に出来て美味しいですよ。

コツ・ポイント

トッピングのスイカの皮はお好みで無くても大丈夫です。入れる野菜は茄子や人参、キノコ類お好みの野菜を入れて楽しんで作って下さいね。煮込んだスイカの皮の柔らかい食感とトッピングのスイカの皮のシャキシャキ食感が美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ