えびと柳松茸+フェンネルのアヒージョ

Aranjuez5 @Aranjuez
またまたえびのアヒージョだけど、今回はフェンネルがゲット出来たので、それなりにお味的にはグレード・アップしているかと。
このレシピの生い立ち
久しぶりにフェンネルをゲットしたので、えびのアヒージョで使ってみようかと。ぼくのえびの下処理はマイノリティ派だけど、フェンネルがあれば最強だね。
えびと柳松茸+フェンネルのアヒージョ
またまたえびのアヒージョだけど、今回はフェンネルがゲット出来たので、それなりにお味的にはグレード・アップしているかと。
このレシピの生い立ち
久しぶりにフェンネルをゲットしたので、えびのアヒージョで使ってみようかと。ぼくのえびの下処理はマイノリティ派だけど、フェンネルがあれば最強だね。
作り方
- 1
えびの下処理として殻をむき、背わたを取り、振り塩をして、半時間ほどおく。
- 2
じゃがいもは良く水洗いし、半分に切り、電子レンジで2分ほど加熱。
- 3
柳松茸は石突きを切り落とし、適当にほぐしておく。
- 4
スキレットを熱し、EXVオリーブ・オイルを少し流し入れる。強火でここにじゃがいもと柳松茸を投入。しばらく炒める。
- 5
弱火に落とし、刻みニンニクと粗挽き唐辛子を投入。さらにEXVオリーブ・オイルを流し入れる。しばらくこのまま煮る。
- 6
しばらくしてフェンネルとえびを投入。中火にアップ。えびが紅色になれば、反転。
- 7
最後にフェンネルを少し加え、これで完成。
コツ・ポイント
えびの下処理に関してはレシピID : 19874357を参照してね。振り塩が少なければ、アヒージョに塩を少し加えた方が良いかも。えびは煮込みすぎると堅くなるので、最後に投入。
似たレシピ
-
イシスキで子持ししゃもとえびのアヒージョ イシスキで子持ししゃもとえびのアヒージョ
今夜のタパスは子持ちししゃもとえびのアヒージョね。この組み合わせは初めてだけど、悪くはないのじゃないかな。 Aranjuez5 -
イシスキでえび「だけ」のアヒージョ イシスキでえび「だけ」のアヒージョ
えびを使ったアヒージョはここしばらく色々と作っているんだけど、えびと何かを組み合わせたものね。今日はメインのえびだけね。 Aranjuez5 -
イシスキでえびと霜降ヒラタケのアヒージョ イシスキでえびと霜降ヒラタケのアヒージョ
ぼくは今まで100以上アヒージョを作ってきたけれど、どういうわけかえびは使ったことがなかったのね。今回初チャレンジ! Aranjuez5 -
紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ 紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ
行きつけの魚屋さんで美味しそうな天然物のアラスカ産紅鮭を売っていたので、これをアヒージョにしてみるかと。 Aranjuez5 -
-
イシスキで黒あわび茸とえびのアヒージョ イシスキで黒あわび茸とえびのアヒージョ
昨日に引き続いて黒あわび茸だけど、今日はえびと合わせてみたよ。それも定番のアヒージョで。なかなか良いタパスが出来たね。 Aranjuez5 -
子持ちししゃも・えび・湯だこのアヒージョ 子持ちししゃも・えび・湯だこのアヒージョ
今夜のタパスはシーフードのオールスターのアヒージョで。子持ちししゃも・えび・湯だこを合わせてみたよ。ぼくとしては初めてね Aranjuez5 -
紅鮭・えび・釜揚げシラスのアヒージョ 紅鮭・えび・釜揚げシラスのアヒージョ
釜揚げシラスを使ってのアヒージョのバリエーション第2弾。ぼくのお好みの紅鮭と、そしてえびとの組み合わせ。キュウリも一緒に Aranjuez5 -
ササカレイとブラウンえのきのアヒージョ ササカレイとブラウンえのきのアヒージョ
今夜のタパスは昨日に引き続いてササカレイのアヒージョ。同じでは芸がないので、新ジャガとブラウンえのきを使ってみたよ。 Aranjuez5 -
えびと湯だこ+大黒シメジのアヒージョ えびと湯だこ+大黒シメジのアヒージョ
今日はTGIFだね。で、ちょっと豪華なタパスを。食材的にはえびも湯だこもまだあったのだけど、ワンプレートなのでこれかな。 Aranjuez5 -
殻付き海老のアヒージョ・オイル焼き 殻付き海老のアヒージョ・オイル焼き
この前は殻付き海老のアヒージョをしたんだけど、殻がパリパリとはいかなかったね。今日はアヒージョ・オイルの揚げ焼きでトライ Aranjuez5 -
ササカレイと大黒シメジのアヒージョ ササカレイと大黒シメジのアヒージョ
ササカレイの美味しそうなのをゲットしたんだけど、ネットで調べるとこれのアヒージョはないのね。それでは、作ってみるかと。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19890697