南インドのかぼちゃカレー(エリシェリ)

クマラン
クマラン @cook_40235566

南インド(ケララ州)の定番家庭料理です。
かぼちゃとゆでた豆を使います。
ほんのり甘くて、口当たりの優しいカレーです。
このレシピの生い立ち
野菜カレーのレシピを増やしたくて、同僚のケララ人に教わりました。Aさん、ありがとう!

南インドのかぼちゃカレー(エリシェリ)

南インド(ケララ州)の定番家庭料理です。
かぼちゃとゆでた豆を使います。
ほんのり甘くて、口当たりの優しいカレーです。
このレシピの生い立ち
野菜カレーのレシピを増やしたくて、同僚のケララ人に教わりました。Aさん、ありがとう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ウェッラパヤル豆 70cc
  2. かぼちゃ 1/4個
  3. A: 塩 小さじ1/2
  4. A: チリパウダー 小さじ1/2
  5. A: ターメリックパウダー 小さじ1/4
  6. B: 玉ねぎ(又はシャロット) 2cm四方
  7. B: クミンシード 大さじ1/2
  8. B: ココナッツフレーク 100cc
  9. 油(理想的にはココナツオイル) 大さじ1
  10. C: マスタードシード 小さじ1/2
  11. C: レッドチリ 1つ
  12. C: カレーリーフ 8枚

作り方

  1. 1

    ウェッラパヤル豆を炊飯器で茹でます。
    豆を洗い、お釜に入れて、豆がひたひたになるぐらい水を入れ、普通の炊飯モードをON。

  2. 2

    かぼちゃを切ります。
    種を取り、皮を剥き、一口大に切ります。

  3. 3

    かぼちゃを茹でます。
    鍋にかぼちゃを入れ、ひたひたになるぐらい水を入れ、Aを入れ、中火にかけます。

  4. 4

    かぼちゃが柔らかくなったら、茹でた豆を鍋に加えます。2分ほど茹でます。

  5. 5

    Bをグラインダーにかけます。5秒ぐらいで大丈夫。

  6. 6

    グラインダーしたものをかぼちゃの鍋に加えます。2分ほど茹でます。

  7. 7

    フライパンに油を入れ、弱火にかけて、Cを入れます。

  8. 8

    マスタードのはじける音がして来たら、これをかぼちゃの鍋にいれます。

  9. 9

    全体をさっくり混ぜたら完成!

コツ・ポイント

ウェッラパヤル豆(別名ワンパヤル豆)は、日本のインド食材店にも売っていません。緑豆等の小粒な豆で代用できます。
豆は炊飯器で茹でていますが、普通に鍋で茹でても良いです。
マイルドカレーなので、辛めのチキンフライなどと合わせるとGOOD!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クマラン
クマラン @cook_40235566
に公開
南インドの家庭料理を中心に紹介します。
もっと読む

似たレシピ