鶏の彩り八幡巻

大地を守る会 @cook_40093799
大人も子どもも大好きな一品。人参やいんげんを芯に巻いて華やかな彩りに。#大地を守る会
このレシピの生い立ち
冷めてもおいしい一品は、おせちにおすすめ。人気の甘辛味をぜひマスターしましょう。
鶏の彩り八幡巻
大人も子どもも大好きな一品。人参やいんげんを芯に巻いて華やかな彩りに。#大地を守る会
このレシピの生い立ち
冷めてもおいしい一品は、おせちにおすすめ。人気の甘辛味をぜひマスターしましょう。
作り方
- 1
鶏モモ肉は皮目を下にして厚い部分を包丁でそぎ取り、肉が薄い部分にのせて厚さを均一にする。
- 2
①の長い方を縦にして置き、人参、ごぼう、いんげんを芯にして巻き、最後にタコ糸で縛る。
- 3
鍋に湯を沸かし、工程2の鶏肉を20分ほど下ゆでする。
- 4
小鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせたら火を止め、工程3で下ゆでした鶏肉を浸け込む(約2時間)。
- 5
お好みの厚さに切り、器に盛り付ける。
コツ・ポイント
・工程4で保存袋等に入れ、そのまま冷蔵庫で冷やせば冷製オードブルにもなります。
・浸け汁に酢を加え、日持ちも良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
いんげんと人参の牛肉の華巻き おせち料理 いんげんと人参の牛肉の華巻き おせち料理
人参といんげんでお花の形にして、牛肉で巻いて照り焼きにして、贅沢華やかに仕上げた、新年のおせち料理にぴったりな1品です★ *nob*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19893544