昆布と椎茸の佃煮

ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072

2018/1/11人気検索1位感謝です。出汁を取った後の昆布と干し椎茸で美味しい佃煮を。ご飯のお供やお弁当にも。
このレシピの生い立ち
おでんを作った時に出汁を取った後の昆布を使い、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 昆布 2枚(10㎝)
  2. 干し椎茸 中2枚
  3. 1カップ
  4. 白ごま 適量
  5. 【煮汁】
  6. 醤油 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 味醂 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    出汁を取った後の昆布を千切りにする。椎茸は1カップの水で戻し、薄切りにする。

  2. 2

    椎茸の戻し汁に酒を入れ、昆布と椎茸を加え、柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    柔らかくなったら醤油、味醂、砂糖を加え、煮汁がほとんど無くなるまで煮詰める。白ごまを振って完成です。

コツ・ポイント

昆布は出しを取った後、冷凍ストックしておくと便利です。家では適当な量、たまったら作っています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072
に公開
動画を始めました。YouTube【ひーパパのEnjoy Cooking】で検索してね! 以前はカフェをやっていましたが、今は趣味で料理作りを楽しんでいます。夫婦共々飲んべえですが、最近は体の事を考えてヘルシーな料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ