アワビの塩辛(瓶詰)を使ったお吸い物

■GAITO @cook_40130432
千葉の道の駅のアワビの塩辛(瓶詰)を使い、お吸い物を作りました。
アワビの塩辛は、ワタは使わずアワビの端材の塩漬けです。
このレシピの生い立ち
千葉の道の駅で、瓶詰の「アワビの塩辛」を買ってみました。
同塩辛は、ワタは使ってなくて、アワビの端材を塩漬けしたものでした。塩味が強くあまり多くは、食べられないため、お吸い物に転用しました。
塩辛の塩味が強いため、味付けには注意が必要です。
アワビの塩辛(瓶詰)を使ったお吸い物
千葉の道の駅のアワビの塩辛(瓶詰)を使い、お吸い物を作りました。
アワビの塩辛は、ワタは使わずアワビの端材の塩漬けです。
このレシピの生い立ち
千葉の道の駅で、瓶詰の「アワビの塩辛」を買ってみました。
同塩辛は、ワタは使ってなくて、アワビの端材を塩漬けしたものでした。塩味が強くあまり多くは、食べられないため、お吸い物に転用しました。
塩辛の塩味が強いため、味付けには注意が必要です。
作り方
- 1
材料
アワビの塩辛(瓶詰)
塩蔵ワカメ
卵
カマボコ - 2
塩蔵ワカメは、水で戻し、細かく切っておく
- 3
アワビの塩辛
- 4
鍋で湯を沸かし、和風顆粒だし、アワビの塩辛(瓶詰)、めんつゆを入れる。
- 5
②に塩蔵ワカメを加え、溶き卵を落とす。ざっくりと混ぜ、沸騰寸前で火を止める。
- 6
椀に③を取り分け、カマボコを添え、煎りごまを散らす。
コツ・ポイント
アワビの塩辛(瓶詰)は、アワビの端材を塩漬けしたもので、塩味が強いので、注意が必要です。
お吸い物にすると、磯の香りが、食欲を刺激します。
具材には、この他、豆腐、麩、万能ネギ、三つ葉が合うと思います。
似たレシピ
-
-
-
もったいない!余った塩辛で本格パスタ! もったいない!余った塩辛で本格パスタ!
大量に塩辛をもらってもそのままだと飽きちゃうから、火を通してダシと醤油替りに使いました!ハラワタが効いてて美味しいです♪ moubaa02 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19895688