秘伝◎鶏肉の生姜醤油焦がし焼

焼き方にコツのいる鶏肉の生姜焼きです。生姜醤油だれを煮詰めて肉に焼き付けます。焦げたたれの香味でご飯が何杯でもいけます。
このレシピの生い立ち
永年の生姜醤油好きが作り上げたオリジナルレシピ。かれこれ20年以上試行錯誤して作り食べてきた料理。ゆえに秘伝。鶏肉を生姜醤油で焼いた佃煮のような物。生姜焼き好きの人はご飯をよそる手がとまらない。子供時代に大好物だった鯨肉料理が原点です。
秘伝◎鶏肉の生姜醤油焦がし焼
焼き方にコツのいる鶏肉の生姜焼きです。生姜醤油だれを煮詰めて肉に焼き付けます。焦げたたれの香味でご飯が何杯でもいけます。
このレシピの生い立ち
永年の生姜醤油好きが作り上げたオリジナルレシピ。かれこれ20年以上試行錯誤して作り食べてきた料理。ゆえに秘伝。鶏肉を生姜醤油で焼いた佃煮のような物。生姜焼き好きの人はご飯をよそる手がとまらない。子供時代に大好物だった鯨肉料理が原点です。
作り方
- 1
ボールに生姜をすりおろして入れ、醤油・酒・みりん・トマトケチャップを加えて合わせます。
- 2
鶏肉は皮をとって小さめの一口サイズに切ります。形は自由ですが厚くしないでください。
ボールのたれに鶏肉を10分漬けます。 - 3
フライパンに、たれの付いた鶏肉を入れて、菜箸で肉を転がしながら焼きます。
- 4
ボールに残ったたれは、この後2~3回に分けてフライパンに足します。
- 5
アルコールと水分が飛んでフライパンの中が乾いて来たら、5のたれを1/3注ぎます。
- 6
たれが煮詰まってドロドロになり、乾いて焦げて来たら、もう1~2回ボールのたれを注ぎ足します。
- 7
ボールのたれを全て足して、菜箸で鶏肉を転がして焼きます。たれが鶏肉にしっかり絡んで焦げて来たら、
- 8
二度焼き用の酒をかけて焦げたたれを一度全て溶かします。
- 9
煮詰まって焦げたたれを酒で溶かすと、丁度良い味と濃度に仕上がり、鶏肉にきれいに絡みやすくなります。
もう一度焦がします。 - 10
たれが鶏肉の表面に焦げつくように、しっかり菜箸で転がしつづけてください。
炭っぽく臭う前に焼きを終えます。
苦くしない! - 11
味がとても濃いので、少しかじってはご飯をかき込むような食べ方になります。
食べ飽きないのでご飯の食べすぎ注意です。 - 12
★仕上がりのイメージは半生の柔らかいジャーキー。生姜醤油味の佃煮と言うべきかも知れません。
- 13
★冷めても美味しいので、お弁当にも最適です。少ない量でご飯を沢山食べられます。
- 14
★付け合せにはキャベツの千切りが無難です。何もかけず肉と一緒に食べると美味しい。
コツ・ポイント
★焼き上がりはたれの水分が完全になくなるまでです。
★サラダ油は使っても使わなくても。
★冷めても美味しくお弁当にも最適。
似たレシピ
-
焼きほぐし秋刀魚と焼き牛蒡の生姜醤油和え 焼きほぐし秋刀魚と焼き牛蒡の生姜醤油和え
少し焦げめがつくまで香ばしく焼いた秋刀魚とごぼうをシンプルに生姜醤油で和えた一品♪ごぼうの香り秋刀魚の脂の旨みが最高!! *nob* -
-
-
*豚肉はちみつ生姜醤油焼き* *豚肉はちみつ生姜醤油焼き*
生姜の効いたはちみつ醤油味♪ポイントは最後に入れる油です。一気に良い焼き色がついて照り照りに♪ご飯が止まらん゜+.゜( ̄  ̄人)゜+.゜ sacchiん -
-
-
【あまくち生姜醤油】照り焼き鶏つくね 【あまくち生姜醤油】照り焼き鶏つくね
くまもとマイスターズ「あまくち生姜醤油」と料理酒・水で煮詰めた甘辛タレに絡めた鶏つくね♪卵黄に浸してお召し上がり下さい みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
-
-
その他のレシピ