簡単ゴーヤお浸し

つちよめ
つちよめ @cook_40251304

簡単に出来て沢山ゴーヤが食べれます。
このレシピの生い立ち
夫から教えてもらったウチの定番ゴーヤ料理です。

簡単ゴーヤお浸し

簡単に出来て沢山ゴーヤが食べれます。
このレシピの生い立ち
夫から教えてもらったウチの定番ゴーヤ料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 白ダシ 適量
  3. かつお節(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤを半分に割り、種とワタを取ったら薄切りにする。

  2. 2

    鍋に適量の水を入れ、沸騰したらゴーヤを入れる。
    15〜30秒くらい、ゴーヤが鮮やかな色になったらザルに上げてお湯を切る。

  3. 3

    お湯を切ったゴーヤをボウルに入れ、白ダシを回し入れる。(私は2回しで調整します)混ぜるとゴーヤから水分が出てきます。

  4. 4

    お好みでかつお節等と和える。
    画像は松山揚げを軽く焼いて和えています。

コツ・ポイント

その日の気分で白ダシで和えたりめんつゆで和えたりします。
お子様や苦味が少ない方が好みの方は茹で上がった時にぎゅっと絞ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つちよめ
つちよめ @cook_40251304
に公開
コックの夫に教えてもらったり、色んなレシピを参考にしながら楽チンで自分に丁度いいおいしい味を探しています。 
もっと読む

似たレシピ