夏バテ対策!高野豆腐のゴーヤチャンプル

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

木綿豆腐の代わりに高野豆腐を代用したアレンジレシピです。高野豆腐が水分を吸収するので水っぽくならず味が良く染み込みます♪
このレシピの生い立ち
木綿豆腐を使用すると水抜きに時間を要しますが、高野豆腐を使用することで時短ができるレシピです。添付だしが優しい味わいなのでゴーヤの苦みが苦手なお子様でも食欲が進む一品です。

夏バテ対策!高野豆腐のゴーヤチャンプル

木綿豆腐の代わりに高野豆腐を代用したアレンジレシピです。高野豆腐が水分を吸収するので水っぽくならず味が良く染み込みます♪
このレシピの生い立ち
木綿豆腐を使用すると水抜きに時間を要しますが、高野豆腐を使用することで時短ができるレシピです。添付だしが優しい味わいなのでゴーヤの苦みが苦手なお子様でも食欲が進む一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 山城屋 煮物が好きになりました高野豆腐 →高野豆腐(50g)と化学調味料不使用の液体だし(1袋)入り 1袋
  2. 450ml
  3. ウインナー 3本
  4. ゴーヤ 1/2本
  5. 2個
  6. ごま 大さじ1
  7. 少々
  8. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ①ゴーヤを縦半分に切り、ワタを取り出したら、2ミリ幅に切ります。

  2. 2

    ②ウインナーを5ミリ幅に斜め切りにします。

  3. 3

    ③フライパンにごま油をひき、ウインナーとゴーヤを炒め、塩とこしょうで味を調え、溶き卵を加えてかき混ぜます。

  4. 4

    ④水、高野豆腐、添付の液体だしをいれて水気がなくなるまで煮込めば出来上がりです。

  5. 5

    冷ますことで高野豆腐に味が染み込みより美味しくなります。

  6. 6

    この商品を使いました。(高野豆腐50gと化学調味料不使用液体だしのセット)

コツ・ポイント

ゴーヤチャンプルの木綿豆腐を高野豆腐に置き換えて作りました。

☆乾物のご購入は、乾物屋JPで検索

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ