作り方
- 1
ヘタのところをくるりと一周包丁で切り、全体の皮がむけやすい様にする。
- 2
グリルで10分くらい焼く。
- 3
熱いうちにヘタの切り目の所から皮をむく。水に浸けない方が水っぽくならなくて良い。
- 4
むきにくい時は竹串などでひっかける。
- 5
ラップをして冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
皮をむく時、水に浸けて冷ましたいけど、水っぽくなるので手袋などでカバーしてなるべくそのままむきたいです。
似たレシピ
-
-
今朝は焼き茄子で〜♪ 今朝は焼き茄子で〜♪
直売所から鮮度のよい茄子を買って来たので今季初の焼き茄子にしてみました🤗魚焼き用グリルで簡単に焼けるので、何かを作りながらの、あと一品にもお勧めです。ふっくら焼き上がった茄子に、おろし生姜や、かつお節を乗せ、お醤油をかけて…。もぉたまりませ〜ん😆*茄子は、食物繊維やポリフェノールなどの栄養も豊富で、夏バテ、高血圧予防、免疫UPなど色々な効果が期待出来るそうなので是非〜! ミント15♪ -
-
焼きなすと茗荷のおひたし 焼きなすと茗荷のおひたし
茄子を焼くのは、オーブントースターやグリルにお任せ。油を使わずにヘルシーです。ほんのりみりんを利かせた調味料を、小鍋でひと煮立ちさせ茄子を浸し、冷やすだけ。ひんやりトロトロ茄子に、茗荷の風味が爽やかです。 るるおか
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19900600