ハマる♡大豆と小魚の甘辛酢炒め♪

話題入り感謝♡
大豆と酢と小魚で栄養満点♪
調味料は全て大さじ計量!
フライパン一つで簡単に♪
このレシピの生い立ち
給食で大好きだった大豆の甘辛揚げ。
味を思いだしながら酢でさっぱりめにアレンジして作ってみました。
酢や大豆が苦手な子供も箸が止まらなくなってました(笑)
ハマる♡大豆と小魚の甘辛酢炒め♪
話題入り感謝♡
大豆と酢と小魚で栄養満点♪
調味料は全て大さじ計量!
フライパン一つで簡単に♪
このレシピの生い立ち
給食で大好きだった大豆の甘辛揚げ。
味を思いだしながら酢でさっぱりめにアレンジして作ってみました。
酢や大豆が苦手な子供も箸が止まらなくなってました(笑)
作り方
- 1
☆を混ぜ合わせタレを作っておく。
- 2
大豆の水気をキッチンペーパーなどでとる。
※水気があると片栗粉がベタベタになってしまう為
- 3
2と片栗粉をビニール袋に入れてシャカシャカ振る。
※一粒ずつがバラバラになるように。かたまってたらほぐす
- 4
フライパンに多めの油(分量外 大さじ2~)を入れ熱し、3の大豆を入れる。
※油跳ねに注意して下さい
- 5
中火でフライパンを揺するか返しながら、大豆がパラパラカリッカリになりやや焼き色がつくまで揚げ焼きする。
- 6
大豆がパラパラになったら小魚を入れ乾煎りする。
- 7
弱火にし☆のタレを少しずつ回し入れ混ぜ合わせる。
全て入れると濃い場合があるのでお好みで調整を。※または8参照
- 8
※6を一旦お皿に取り出し、フライパンに☆のタレを入れ軽く煮詰めてから戻し入れるのもいいかも。
- 9
軽く沸騰し水気がなくなってきたら胡麻を入れ完成♪
煮詰め過ぎると小魚が固くなるので気をつけて下さい。 - 10
くるみと小魚の甘辛炒め(田作り風)レシピID:19952765
- 11
大量消費!!しょうがと小魚の佃煮レシピID:20339357
コツ・ポイント
小魚によって塩気が違い、塩入りだと濃くなるので醤油を減らすか、お湯で塩抜きするなど調整を。
煮詰め過ぎたり焦げると苦味が出たり固くなるので注意。火加減は目安なので加減を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
懐かしい給食の味♡簡単!大豆の甘酢炒め 懐かしい給食の味♡簡単!大豆の甘酢炒め
手軽に手に入る大豆の水煮をカリカリに炒めてほんのり甘い酢醤油で和えたら簡単に懐かしの給食の味に♡おやつやおかずにどうぞ♪ シラコチャン -
-
その他のレシピ