なすとミンチボールの揚げびたし

ひむとも
ひむとも @cook_40044026

なすびが美味しい時期は是非どうぞ!!
このレシピの生い立ち
立派ななすびが手に入りました。鶏ミンチは、だいたい常備しております。この頃野菜が豊富で、ありがたい限り。『揚げ物ばっかりイヤだ((+_+))』と言っていた息子が大絶賛でした。

なすとミンチボールの揚げびたし

なすびが美味しい時期は是非どうぞ!!
このレシピの生い立ち
立派ななすびが手に入りました。鶏ミンチは、だいたい常備しております。この頃野菜が豊富で、ありがたい限り。『揚げ物ばっかりイヤだ((+_+))』と言っていた息子が大絶賛でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. なすび(中) 2~3本
  2. 片栗粉 なすびにまぶす程度
  3. 鶏ミンチ 400g
  4. 玉ねぎ(中) 2個
  5. ●卵 1個
  6. 片栗粉 大さじ2.5
  7. 揚げ油 適量
  8. めんつゆ お好きな分量でどうぞ
  9. 一味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    なすびはヘタを落として、5~6cmに切り、縦4つに切る(一口大の乱切りで十分)。

  2. 2

    片栗粉をまぶし、揚げる。中火より少し強めの火で1分30秒ぐらい。

  3. 3

    玉ねぎは半分に切り、縦にスライスし、横向きにも切っていく。粗目のみじん切りが出来る。

  4. 4

    ●の材料を全て、ボウルに入れ、粘りが出るまで手で混ぜる。

  5. 5

    ミンチボールを大きめのスプーンですくい落としあげしていく。強火より弱い火で4~6分。その間、上下ひっくり返したりする。

  6. 6

    なすびとミンチボールを皿に盛り、めんつゆをかけていただく。

コツ・ポイント

揚げる時、気を付けてください。ミンチボールはあまり大きくせず、なすびと同じで一口大くらいが適当です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひむとも
ひむとも @cook_40044026
に公開
2024.3.12で51歳。昼間はフルで大分県中津市に勤務。自宅は福岡県築上郡。畑、超軽めの運動、料理、1000円以下で可能な河口釣り、たけのこ掘りに行ったり、サウナ、クラシック楽器の音色。などなど
もっと読む

似たレシピ