おばあちゃんの味 にしん茄子♫

☆あいちゃん
☆あいちゃん @cook_40061443

沢山採れる茄子も、これなら完食。おばあちゃんが昔からつくってくれていた味を再現しました。2018.1.30話題入り♫
このレシピの生い立ち
夏の定番。採れたてをお昼に出来たてで頂き、夜には冷えて更に美味しくなった茄子を昔から食べてました。おばあちゃんの味♫シーズン到来です

おばあちゃんの味 にしん茄子♫

沢山採れる茄子も、これなら完食。おばあちゃんが昔からつくってくれていた味を再現しました。2018.1.30話題入り♫
このレシピの生い立ち
夏の定番。採れたてをお昼に出来たてで頂き、夜には冷えて更に美味しくなった茄子を昔から食べてました。おばあちゃんの味♫シーズン到来です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 10個
  2. 身欠きニシン 1~2本
  3. ★水 500cc
  4. ★和風だしの素 小さじ2
  5. 砂糖 大さじ4~5
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. しょうゆ 大さじ3~4
  9. サラダ油(なす炒め用) 大さじ2
  10. ※身欠きにしんの代わりに…
  11. ソフトにしん 1パック(お好みの量)
  12. シーチキン 一缶
  13. 鰹節(我が家は花かつお 1つかみ
  14. 出汁になる物なら何でも(^^)

作り方

  1. 1

    茄子を半分に切り、斜めに切り目を入れ、水に5分程晒す。ザルに上げて水をきる。

  2. 2

    なすの水切り中に、にしんを切ります。切りにくいので、包丁で切り目を入れ、手で折ると簡単です。

  3. 3

    鍋、又は深めのフライパンにサラダ油を入れ、水切りした茄子をしっかり炒める。

  4. 4

    水、だしの素、にしんを入れて、強火で蓋をして5分程煮ます。
    ※浅いフライパンの場合はここで鍋に代えてくださいね。

  5. 5

    残りの調味料を加えて中火にして、ふたをして15~20分程煮る。煮汁が煮詰まり味が浸み込みます。煮汁の量、焦げ付き注意!!

  6. 6

    そのまま冷めるまで放置。味か浸み込んで美味しいです。
    もちろん出来立ても食べられますよ。

  7. 7

    3で炒める時、しっかり油をまわして炒める程おいしいです。
    全体に油が回るように炒めてください。

  8. 8

    なすの大きさ等の加減で、調味料は増減が必要だと思います。
    砂糖やしょうゆは少ない量で調理し不足の場合は足して下さい。

  9. 9

    シーチキンで作りました。
    シーチキンの場合は調味料と共に最後に茄子の上に汁ごと投入し、煮れば完成です。

  10. 10

    ソフトにしん利用ならカットは簡単です。
    使いやすいかも?

コツ・ポイント

煮上がり後は、そのまま放置で味が染み込みます。
煮崩れるので、触らないで完成させましょう。
身欠きニシンの代わりに、シーチキンや、鰹節を入れたり…夏は本当に良く作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆あいちゃん
☆あいちゃん @cook_40061443
に公開
子供も巣立ち、マイペースなクック生活です。R4.5月から仕事再開でお届け更にスローになりました(謝)返レポ気にしないで下さいね。 パンが大好き(^^)色んなレシピお世話になります♡皆様フォローやいいね、素敵な作れぽいつもありがとうございます(^-^)田舎暮らしで母の作る畑で収穫した物を使うレシピにも助けてもらいながら無駄なく頂く事を目指してます♪どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ