豆マメケーキパン

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

大豆たっぷりの甘くないケーキパンです。水分は卵だけ!オイルなしでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
豆を使った簡単パンが焼きたかったので作りました。水煮大豆を使うと水分が卵だけで十分でした。具材で色々応用できそうです。

豆マメケーキパン

大豆たっぷりの甘くないケーキパンです。水分は卵だけ!オイルなしでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
豆を使った簡単パンが焼きたかったので作りました。水煮大豆を使うと水分が卵だけで十分でした。具材で色々応用できそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 大豆水煮 80g
  2. 1個
  3. 砂糖 20g
  4. ひとつまみ
  5. 強力粉 70g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 黒豆缶(※コツ参照) 1/2缶

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに水けを切った大豆・卵・砂糖・塩を入れ撹拌します。

  2. 2

    ボウルに強力粉とベーキングパウダーを入れよく混ぜます。そこに1で撹拌したタネを入れ、粉が残るくらい、さっくり混ぜます。

  3. 3

    黒豆も入れ、全体に行き渡らせます。粉っぽいくらいで混ぜるのはやめます。

  4. 4

    型に入れて、表面をならして180℃で25~30分焼きます。型から出して、冷ませば完成です。

  5. 5

    砂糖を増やして甘い生地にするとパウンドケーキ風になります。黒豆は甘煮や甘納豆にしても。

  6. 6

    パンのようにトースターで焼いてバターを塗ってどうぞ。
    ふんわり豆の香りがします。

  7. 7

    <おまけ>
    半量残った黒豆とさつまいもで、ケーキを焼く時一緒に甘煮を作りました。

  8. 8

    さつまいもを1.5㎝角位に切り水にさらします。水けを切ってボウルに入れ、砂糖大さじ1をまぶします。

  9. 9

    みりん大さじ1/2・醤油小さじ1/2も加え混ぜ、大き目に切ったアルミホイルで器を作り、そこに入れます。

  10. 10

    上にバター小さじ1程度を散らし、アルミの口を寄せて閉じます。ケーキと一緒に天板で焼いて下さい。ケーキと共に完成です。

コツ・ポイント

黒豆は甘くない缶詰の蒸したタイプを使いましたが、パックや甘煮・甘納豆などお好みの甘さの物でどうぞ。
砂糖は少なめで甘さはあまり無いので、甘い生地がいい場合は砂糖を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ