離乳食後期*万能!鶏そぼろあん

わたろうみ
わたろうみ @cook_40269143

カボチャはもちろん人参・大根・豆腐などお好きな食材にかけてどうぞ!だしからの作り方ですが、他の方法でだしをとってもOK!
このレシピの生い立ち
野菜とタンパク質が美味しくとれるようにと思って作りました!

離乳食後期*万能!鶏そぼろあん

カボチャはもちろん人参・大根・豆腐などお好きな食材にかけてどうぞ!だしからの作り方ですが、他の方法でだしをとってもOK!
このレシピの生い立ち
野菜とタンパク質が美味しくとれるようにと思って作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6食分程度
  1. 鶏ひき肉 100g位
  2. 1カップ
  3. 昆布 5cm
  4. 鰹節 2〜3g
  5. 砂糖 小さじ1/2
  6. 醤油 小さじ1/2
  7. 片栗粉 小さじ1/2
  8. 水(片栗粉を溶かす用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    (だしから作る場合ここから) 水を鍋に入れ、昆布をひたして10分おきます。

  2. 2

    その間に、100均などに売っているお茶パックに鰹節を入れておきます。

  3. 3

    1を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出して、鰹節パックを入れて1分煮立たせます。

  4. 4

    1分後に鰹節パックを取り出せば、だし汁の完成です!

  5. 5

    (ここからそぼろあん) だし汁と別の鍋にお湯を沸かして、鶏ひき肉をほぐしながら茹でます。

  6. 6

    お湯を切ります。多少かたまりがあっても、この後ほぐせるので大丈夫。

  7. 7

    だし汁に茹でた鶏ひき肉と砂糖・醤油を入れて火にかけます。木べら等でほぐしながら5分ほど煮ます。

  8. 8

    片栗粉を水でといて、鍋の火を一旦止めて混ぜながら少しずつ加えます。

  9. 9

    再び火にかけ、とろみがついたら完成です!!

  10. 10

    お好きな食材にかけてくださいね♬

  11. 11

    余りは製氷皿で冷凍します。

コツ・ポイント

味つけは赤ちゃんの段階に合わせて、減らしたり増やしたりしてください。だしの味もけっこうするので、薄めでも大丈夫かもしれません(^^)
お肉が多くて余る場合は、一緒に茹でて余ったお肉だけで冷凍しておけば、色々な使い方ができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わたろうみ
わたろうみ @cook_40269143
に公開

似たレシピ