ふき・筍・明太子の炊き込みご飯☆癒しの味

春の食材!春の色!春の味!肉料理にも魚にもあいます。お袋の味的なほっこり癒し系ご飯、具材を冷凍すれば一年中作れますよ♪
このレシピの生い立ち
「ゼロ仕立て」レシピコンテストに参加!
映画「植物図鑑」原作の影響で、野趣あふれる一品を考案♪ふきの緑、筍の黄色、タラコと桜の塩漬けのピンク…目にも鮮やかな春色ご飯に♡
塩等調味料不使用。タラコの塩気と素材の美味しさで優しい味を満喫して♡
ふき・筍・明太子の炊き込みご飯☆癒しの味
春の食材!春の色!春の味!肉料理にも魚にもあいます。お袋の味的なほっこり癒し系ご飯、具材を冷凍すれば一年中作れますよ♪
このレシピの生い立ち
「ゼロ仕立て」レシピコンテストに参加!
映画「植物図鑑」原作の影響で、野趣あふれる一品を考案♪ふきの緑、筍の黄色、タラコと桜の塩漬けのピンク…目にも鮮やかな春色ご飯に♡
塩等調味料不使用。タラコの塩気と素材の美味しさで優しい味を満喫して♡
作り方
- 1
【筍】
米ぬか&トウガラシであく抜きをし、煮物にできる大きさにザク切り。
【ふき】
塩を振り泥を落としてざく切りに。 - 2
まず筍とふきを出し汁で煮ます。そのままお皿に盛って、鰹節とお醤油で食べても美味しいです♪
これを適量使用します。 - 3
煮汁はお米を研いでその中へ投入!余った筍とふきは、新しい水にかえて浸して冷蔵庫へ。食べきるまで毎日水を取り替えましょう。
- 4
お米は、普通の白米だけでも良いですが、美味しいお米もしくはもち米があれば更に美味!私は四国の白米&0.2合分のもち米を。
- 5
皮をむいたタラコを1本程度入れて炊きます。但し、炊きあがるとタラコの綺麗なピンクは色が無くなってしまうので…
- 6
トッピング用に少しタラコを残して、炊きあがって食べる直前に混ぜるのも一案♡
- 7
桜の塩漬けが手に入れば、それをトッピングすると、オシャレ感&季節感倍増。
- 8
お酒と一緒に召し上がれ♡
コツ・ポイント
色が綺麗に残る用、ふきは摘んだらOR買ったらすぐ下処理をしましょう。
煮すぎるのはNG!
似たレシピ
その他のレシピ