☆超簡単&ヘルシー☆豚汁のお味噌汁

apple001
apple001 @cook_40050056

簡単ですぐにできる豚汁です。材料も最小限で満足できるものにしました。こんにゃく抜きなので冷凍保存OK^^低カロリーです♪
このレシピの生い立ち
・豚汁はボリュームがあっておいしいし、案外低カロリー(170くらい)で栄養もバッチリ^^ただ、少し手間なので、今回は冷凍できる材料&材料自体をなるべく少なくし、おいしい豚汁になるようにしてみました。

☆超簡単&ヘルシー☆豚汁のお味噌汁

簡単ですぐにできる豚汁です。材料も最小限で満足できるものにしました。こんにゃく抜きなので冷凍保存OK^^低カロリーです♪
このレシピの生い立ち
・豚汁はボリュームがあっておいしいし、案外低カロリー(170くらい)で栄養もバッチリ^^ただ、少し手間なので、今回は冷凍できる材料&材料自体をなるべく少なくし、おいしい豚汁になるようにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉(薄切り) 70gくらい
  2. 大根 5センチ程度
  3. にんじん 1/3本くらい
  4. ごぼう(さきがけ) 10センチ
  5. 500㏄くらい
  6. ☆だし(だしパックOR顆粒だし) 適量
  7. ☆味噌 大2
  8. 万能ねぎ(小口切り) 適量
  9. 生姜 おこのみで

作り方

  1. 1

    豚肉は一口大に切り、大根・にんじんはいちょう切り、ごぼうはさきがけにして水にさらします。

  2. 2

    鍋を熱し、油を回し【1】の材料を、豚肉、野菜の順にいためていきます。☆の水とだしを加え10分くらい煮ます。

  3. 3

    その後、味噌を溶き入れ、あくを掬いながらなじませたら、出来上がりです。

  4. 4

    万能ねぎを散らしたり、お好みでしょうがを入れてもおいしいです。

  5. 5

    【献立】発酵玄米、【豚汁】、鮭のホイル蒸し風、卵焼き、お浸し、ナスとオクラの煮びたし

コツ・ポイント

・肉の量が少ないときは、肉と一緒に材料を炒めるとき、「油多めで」炒めると肉汁と油が他の材料に回っておいしいです。
・もしくは大根・にんじん・ごぼうでかさを増やすと便利。
・「こんにゃく」を入れる場合冷凍するときは「こんにゃく」抜きで冷凍。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ