アジアン風 カレーフォー(うどん)

ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072

日本のカレーうどんをイメージしながら、東南アジアではこうなるかなと想像しながら作ってみました。スパイシーで刺激的!
このレシピの生い立ち
最近ちょっと食欲が落ちているかなと思い、刺激を求めて作ってみました。暑い夏でも、寒い冬でもどっちでもいけます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. フォー(ライスヌードル) 140g
  2. 豚挽き肉 80g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 茄子 1/2本
  5. しし唐 6本
  6. パプリカ 1/4個
  7. ニンニク(みじん切り) 1片
  8. 生姜(みじん切り) 1片
  9. レッドカレーペースト 小さじ2
  10. カレー粉 小さじ2
  11. 500㏄
  12. 鶏がらスープの素 小さじ1
  13. ナンプラー 小さじ2
  14. 砂糖 小さじ1/2
  15. 市販のカレールウ 1個
  16. ココナッツミルク 100㏄

作り方

  1. 1

    玉ねぎは半分に切り、繊維に直角に8㎜程の厚さに切り、しし唐はがくを取る。パプリカはグリルで皮を焼き、皮をむく。

  2. 2

    皮をむいたパプリカは8㎜程の幅で色紙切り。茄子は8㎜程の輪切り、太い場合は半分の半月切りにして水に放つ。

  3. 3

    フライパンに油を大さじ1(分量外)を引き、弱火にしてニンニクと生姜を炒める。香りが出たら火を強め、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしたら挽肉を加え、色が変わるまで炒め、レッドカレーペーストとカレー粉を加える。

  5. 5

    弱火にしてゆっくり炒め、辛みと香りが十分に出たら水、鶏がらスープ、ナンプラーを加え、沸騰したら鍋に移し替える。

  6. 6

    茄子、しし唐、パプリカを加え、野菜が柔らかくなるまで15分程度煮込む。市販のルーを煮溶かし、ココナッツミルクを加える。

  7. 7

    フォーを規定通りに戻し、水気を切って丼に入れ、ひと煮立ちさせたスープをかけて完成です。

コツ・ポイント

ここでは豚挽き肉を使いましたが鶏肉、豚肉、牛肉何でもいいです。麺はフォーじゃなくてもきしめんやうどんでも美味しいですよ。パプリカは皮が気にならない方はわざわざ取らなくてもOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072
に公開
動画を始めました。YouTube【ひーパパのEnjoy Cooking】で検索してね! 以前はカフェをやっていましたが、今は趣味で料理作りを楽しんでいます。夫婦共々飲んべえですが、最近は体の事を考えてヘルシーな料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ