甘辛ピーマン炒め

komaritaji
komaritaji @cook_40126117

ピーマンからビタミンAやC。桜エビからはカルシウムをはじめミネラルが摂れます。
このレシピの生い立ち
お弁当の隙間に「緑色の何か」を詰めたくて。また、緑ピーマンだけだと苦みが気になるので、パプリカをプラスしました。なお、ピーマン、パプリカは水分がなくなるくらいまでしっかり炒めると、野菜が持つ本来の甘味が引き出されます。

甘辛ピーマン炒め

ピーマンからビタミンAやC。桜エビからはカルシウムをはじめミネラルが摂れます。
このレシピの生い立ち
お弁当の隙間に「緑色の何か」を詰めたくて。また、緑ピーマンだけだと苦みが気になるので、パプリカをプラスしました。なお、ピーマン、パプリカは水分がなくなるくらいまでしっかり炒めると、野菜が持つ本来の甘味が引き出されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 1個
  2. 黄色パプリカ 1/8個
  3. 干し桜エビ 大さじ2
  4. 炒りごま 適量
  5. しょうゆ 小さじ1/2
  6. 小さじ1/8
  7. みりん 小さじ1/8
  8. 砂糖 一つまみ
  9. ごま 小さじ1
  10. 一つまみ
  11. 塩昆布 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマン、パプリカはタネを除き、長さを半分にして細切りにする

  2. 2

    フライパンを熱しごま油を入れて、ピーマン、パプリカに塩一つまみを加えて水分がなくなるまで炒める

  3. 3

    塩昆布と桜エビを加えひと混ぜし、調味料を入れて汁気がなくなるまで炒めて、味をからめる

  4. 4

    火を止めて、炒りごまをちらす

コツ・ポイント

甘い味付けが苦手な場合は、砂糖を除いて下さい。また、野菜のシャキシャキ感をいかすなら、サッと炒めて下さい。桜エビの旨味で味付けは薄くても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
komaritaji
komaritaji @cook_40126117
に公開

似たレシピ