☆超簡単☆スナップえんどうのポタージュ

加熱すると、甘くておいしいスナップえんどう。ポタージュにしてみました。今回は火を一切使わない方法を考えてみました^^
このレシピの生い立ち
昔スナップえんどうが飾りになっているポタージュを見たことがあって、ずっと作ってみたかったので。はじめ、スナップえんどうもよくわからず、買ってきて試行錯誤して作りました。手軽に解凍だけでOKのスナップえんどうと玉ねぎを使う方法を考えました。
☆超簡単☆スナップえんどうのポタージュ
加熱すると、甘くておいしいスナップえんどう。ポタージュにしてみました。今回は火を一切使わない方法を考えてみました^^
このレシピの生い立ち
昔スナップえんどうが飾りになっているポタージュを見たことがあって、ずっと作ってみたかったので。はじめ、スナップえんどうもよくわからず、買ってきて試行錯誤して作りました。手軽に解凍だけでOKのスナップえんどうと玉ねぎを使う方法を考えました。
作り方
- 1
スナップえんどうはレンジで1分加熱し水にさらしておく。玉ねぎは、冷凍ソテーオニオンを解凍する(無けれみじん切りし炒める)
- 2
スナップえんどうは一口大に切りにして、さらに玉ねぎ(ソテーオニオン)を加えてバターを入れてレンジで加熱する。
- 3
粗熱が取れたら、ミキサーにかける。その後、生クリーム+牛乳(豆乳)−割合は好みで、生クリームだけでもOK)を加える。
- 4
最後に塩コショウで味を調えたら、冷蔵庫で良く冷やす。器に盛り付けをし、飾り用のスナップえんどうをつけたら出来上がりです。
- 5
【鍋でつくる方法-ソテーオニオンがない場合】玉ねぎをみじん切りにしフライパンで炒め、白ワインを入れアルコールを飛ばす。
- 6
→続き。【1】で、それ以外、【2】から全部同じ行程です。こちらの方が結構本格的な味になります^^
- 7
【飾り用スナップえんどう】端は切らずレンジにかけます。すじをとって、片面だけ皮を取ればできあがりです。
- 8
盛り付け例 生クリームの残りと、黒胡椒を表面にかけます。スナップえんどうの飾りを一緒につけるとかわいい感じになります。
コツ・ポイント
さっとゆでると甘くて美味しいスナックえんどうは、筋を取って、熱湯でさっと硬めにゆで、冷ましたあとしっかり水気をふき取り、フリージング袋にいれて冷凍保存。
似たレシピ
-
-
-
旬の味♪スナップエンドウのポタージュ 旬の味♪スナップエンドウのポタージュ
緑色が綺麗なスナップエンドウのポタージュはいかがですか。旬を味わってみて下さい。暖かくても冷たくしても美味しいです。 shokenママ -
-
-
-
-
スナップエンドウのグリーンポタージュ☆ スナップエンドウのグリーンポタージュ☆
旬のスナップエンドウをまるごとおいしくいただけるポタージュ♪クリーミーなスープにスナップエンドウの香りが春を感じます♡ dグルメ -
-
-
濃厚で美味しい【リーキのポタージュ】 濃厚で美味しい【リーキのポタージュ】
しっかり加熱すると甘くて美味しいリーキ(ポロネギ)のポタージュです。家族皆が大好きなポタージュなんです。 mieuxkanon -
その他のレシピ