サワラの西京焼き

うおいち
うおいち @uoichi

サワラの代表的なお料理です。できたてでも、冷めてからもおいしく食べれますので、お弁当にもいいですね。
このレシピの生い立ち
同じみの食べ方で作ってみました。

サワラの西京焼き

サワラの代表的なお料理です。できたてでも、冷めてからもおいしく食べれますので、お弁当にもいいですね。
このレシピの生い立ち
同じみの食べ方で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サワラ切り身 2切れ
  2. 振り塩 少々
  3. 西京味噌 300g
  4. みりん 50cc
  5. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    鰆の切身に塩を振り、1時間ほどおいてペーパータオル等で水気をふく。

  2. 2

    漬け味噌を混ぜ合わせて作る。

  3. 3

    タッパーに2で作った味噌を半分入れ、1の鰆の切身を重ならないように並べる。更に残りの半分の味噌を切身の上にぬる。

  4. 4

    2~3日、冷蔵庫におく。

  5. 5

    魚焼き器もしくは、フライパンで焼く際に、味噌が多いと焦げやすくなるので、味噌をぬぐうか、水洗いしてから焼く。

コツ・ポイント

振り塩の後に水分を取る時に、しっかりふき取る!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うおいち
うおいち @uoichi
に公開
日本一の水産荷受、株式会社うおいち大阪、滋賀、和歌山の中央卸売市場にある卸売会社です。美味しい新鮮安心な魚をみなさんに食べていただきたくてCOOKPADに参加させてもらいました。旬の魚や珍しい魚のレシピを載せていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします◎弊社ホームページです。お魚情報が満載です!ぜひ見てくださいね!https://www.uoichi.co.jp/
もっと読む

似たレシピ