たっぷりキノコの汁物★野菜も入れて♪

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

キノコの他に、小松菜、ニンジン、豆腐を加え、みそ仕立てで作りました。野菜を手軽にいっぱい食べられます。
このレシピの生い立ち
三郷市食生活改善推進員協議会が、塩分ひかえめ、野菜たっぷりの「埼玉県コバトン健康メニュー」として提案した献立「メカジキの味噌ヨーグルト焼きの定食」の汁物です。詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!

たっぷりキノコの汁物★野菜も入れて♪

キノコの他に、小松菜、ニンジン、豆腐を加え、みそ仕立てで作りました。野菜を手軽にいっぱい食べられます。
このレシピの生い立ち
三郷市食生活改善推進員協議会が、塩分ひかえめ、野菜たっぷりの「埼玉県コバトン健康メニュー」として提案した献立「メカジキの味噌ヨーグルト焼きの定食」の汁物です。詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. エノキ 80g
  2. シメジ 80g
  3. シイタケ 40g(2枚)
  4. 小松菜 60g
  5. ニンジン 40g
  6. 豆腐 60g
  7. みそ 36g(大さじ2)
  8. だし汁 600ml

作り方

  1. 1

    シイタケは石づき(軸)を切り、5mm幅の薄切りにする。シメジも石づき(軸)を切り、小房に分ける。

  2. 2

    エノキは石づき(軸)を切り落とした後、半分の長さに切る。

  3. 3

    ニンジンは短冊切りにする。小松菜は4cmくらいに切る。

  4. 4

    豆腐はさいの目切りにする。

  5. 5

    鍋にだし汁、ニンジンを入れて加熱する。

  6. 6

    5の鍋のまわりが沸騰し始めたら、小松菜、1、2を加える。

  7. 7

    6の食材に火が通ったら、みそと豆腐を加え、沸騰直前に火を止める。

コツ・ポイント

このレシピは、野菜使用量75g、食塩相当量1.1g、エネルギー44kcal(1人分当たり)です。冷蔵庫のあまりの食材を利用してもOK!小松菜は別ゆでして、最後に盛りつけると、色合いが良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ