簡単サクホロ☆あんこきな粉米粉クッキー。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

あんこときな粉のほっこり和風な米粉クッキー。サクほろの口溶けで、熱い日本茶や珈琲との相性抜群。小麦、卵、バター、マーガリン不使用レシピ。

このレシピの生い立ち
あんこきな粉クッキー(レシピID:18695021)を米粉で作ってみました。色んな配合で米粉クッキーを作っていますが、一番米粉感のない(薄力粉と変わらない)仕上がりだと思います。レシピではこし餡を使用しています。

簡単サクホロ☆あんこきな粉米粉クッキー。

あんこときな粉のほっこり和風な米粉クッキー。サクほろの口溶けで、熱い日本茶や珈琲との相性抜群。小麦、卵、バター、マーガリン不使用レシピ。

このレシピの生い立ち
あんこきな粉クッキー(レシピID:18695021)を米粉で作ってみました。色んな配合で米粉クッキーを作っていますが、一番米粉感のない(薄力粉と変わらない)仕上がりだと思います。レシピではこし餡を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 米粉 60g
  2. きな粉 10g
  3. 餡子 30g
  4. 砂糖 10g
  5. ひとつまみ
  6. サラダ油 20g
  7. 豆乳牛乳低脂肪乳でも) 10g
  8. 仕上げ用
  9. きな粉 適宜

作り方

  1. 1

    オーブンを170度で予熱開始。計りの上にビニール袋をセットし、餡子、砂糖、塩、サラダ油、豆乳を計り入れる。

  2. 2

    袋を揉んで混ぜたら米粉、きな粉を加えて更に混ぜる。

  3. 3

    袋をよく揉んでまとめる。ぎゅぎゅっとしてやっとまとまる位の水分量です。まとまらない場合は少量の豆乳を足して下さい。

  4. 4

    袋の中で厚さ1cm程の正方形に形を整える。

  5. 5

    袋の上から包丁を押し当てて切り、16等分にする。

  6. 6

    天板に並べ、170度のオーブンで20分程焼く。オーブンにより焼き時間は異なるので調節して下さい。

  7. 7

    こんがり焼けたらそのままオーブン庫内に10分放置して出来上がり。しっかり水分を飛ばし、冷ますとサクサクになります。

  8. 8

    お好みで仕上げにきな粉をまぶしても。まだ少し温かいうちにきな粉をまぶすと良く付きます。

  9. 9

    2019.6.6☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さった皆さんありがとう♡

  10. 10

    久しぶりに作ったらまとまらず豆乳を10g足しました。粒餡、波里のサクッと仕上がるお米の粉使用。

コツ・ポイント

生地がまとまるギリギリの水分量なので米粉の種類等によりまとめにくい時は豆乳を少しずつ足して調節して下さい。口の中の水分をかなり持っていかれるので、たっぷりの水分と共にお召し上がり下さい。甘さ控えめなのでお好みで砂糖を倍量くらいに増やしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ