モロヘイヤのスープ

みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590

H.29.8月、『モロヘイヤのスープ』で人気検索トップ10入り感謝♡昔ながらのスープ。ガラスープ、コンソメは使いません。
このレシピの生い立ち
◎モロヘイヤを畑で作っています。コンソメやガラスープの素を使う習慣がないけど、美味しいスープが飲みたくて。もう何年も作っています。田舎のスープですが、後味はすっきりして美味しいです。

モロヘイヤのスープ

H.29.8月、『モロヘイヤのスープ』で人気検索トップ10入り感謝♡昔ながらのスープ。ガラスープ、コンソメは使いません。
このレシピの生い立ち
◎モロヘイヤを畑で作っています。コンソメやガラスープの素を使う習慣がないけど、美味しいスープが飲みたくて。もう何年も作っています。田舎のスープですが、後味はすっきりして美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

内径約18㎝鍋
  1. お鍋に7、8分目
  2. お好みのお肉ミンチ以外) 70〜100g
  3. モロヘイヤの葉だけ 正味30〜40g
  4. 醤油 小さじ1
  5. 粗塩 3〜4つまみ

作り方

  1. 1

    畑のモロヘイヤです。アフリカ原産なので夏が旬です。夏の終わりには1.5メートルにもなります。

  2. 2

    お肉を1センチ角、割と小さめにカットします(今回は鶏胸肉もちろんもも肉でも)。豚や牛肉だと1センチの幅にカットします。

  3. 3

    鍋に水とお肉を入れ火にかける。丁寧にアクをひいてから味付けをする。ここでしっかり味見をして足らないようなら塩を加える。

  4. 4

    肉を煮ている間にモロヘイヤの茎から葉っぱを取る。葉っぱの軸は太くなければ軸の所からちぎり取る。茎は使いません。

  5. 5

    黄色い花や茎、種には毒があります。花は黄色、種のさやは葉っぱと同じ色なので紛れないように注意します。

  6. 6

    葉っぱを洗い、まな板の上で小さくまとめて3ミリほどの千切りにする。

  7. 7

    スープに葉っぱを入れ一煮立ちしたら完成です。

  8. 8

    卵を1つ溶いて入れてもコクが増して美味しいです。卵を入れる時は手順3の味付けの前で。

  9. 9

    葉っぱ以外には毒があります。数年前長崎県で種付きを食べた牛が死んでいます。くれぐれもご注意を!

コツ・ポイント

◎花や茎、種を絶対に入れない事。
葉っぱ以外には毒があります
農研機構(http://www.naro.affrc.go.jp/org/niah/disease_poisoning/jute.html)モロヘイヤの毒性について書かれています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590
に公開
九州在住。健康的な食事を心がけ、きび砂糖、天然塩を使用。畑で有機野菜を作っています。マトリョーシカが大好き主婦です。花、読書、手芸、刺繍、編み物、刺し子が趣味です♡生活ではせっけん、重曹を使って自分や自然に優しい生活をしています。2槽式洗濯機愛用。YouTube始めました。カントリーマアサという名前です。cp文学飯同好会会員No.2 カッピー・サブスクライバーNo.54
もっと読む

似たレシピ