Hotoha流 水キムチ vegan

ほとはと美穂菓子。
ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982

乳酸菌をいっぱい取り込める、キムチ。
お子様でも食べることができる味。もちろんヴィーガン
このレシピの生い立ち
ヤンニョムのキムチより、実は、乳酸菌の量が、倍になるそうです。

こちらは、お子様も楽しめる味となります。

Hotoha流 水キムチ vegan

乳酸菌をいっぱい取り込める、キムチ。
お子様でも食べることができる味。もちろんヴィーガン
このレシピの生い立ち
ヤンニョムのキムチより、実は、乳酸菌の量が、倍になるそうです。

こちらは、お子様も楽しめる味となります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4,5人分
  1. 白菜 4分の1
  2. りんご 1個
  3. 大根短冊切り  上から10センチほど
  4. お塩ちゃんまたは、塩 野菜の全総量 3%(私の場合野菜700gなので21g)
  5. 発芽玄米レジスタントスターチ 大さじ2
  6. *発芽玄米レジスタントスターチの作り方
  7. 発芽玄米炊いて冷ましたもの 100g分
  8. @浄水 150g
  9. @の2つをガァーする

作り方

  1. 1

    白菜を天日で2日干しておく(下準備)

  2. 2

    発芽玄米を炊いて冷ましてから、冷めた発芽玄米100g 浄水150gをガァーしておく(下準備)。その一部だけを使う

  3. 3

    入れる容器を前もって、熱消毒あるいは、アルコール消毒しておく。

  4. 4

    きれいな大き目のボールにカットしたすべての材料を混ぜ込み、よくもみこむ。

  5. 5

    そのまま3の容器に入れて、1週間ぐらい常温で置いておく。(たまに匂いを嗅いだりする)

コツ・ポイント

下準備:白菜を2日ほど天日または軒下に干して    おく。
    発芽玄米レジスタントスターチを
    作っておく
私の場合、野菜の全総量が700gだったので、
21gのお塩ちゃん使用

1週間ほど、ぐっと我慢して熟成させましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほとはと美穂菓子。
に公開
ベジ料理 プラントベースを手軽に食生活に取り入れ、体に優しいライフスタイルを実験中。食べたいものを少量とやりたいことをして健康を維持することを目指している。ホリスティックな 自然からくるプラーナ 氣 を 大事にしている。
もっと読む

似たレシピ