白子スープ

さわぴょんぴょん
さわぴょんぴょん @cook_40095702

冬に美味しいカブと白子のスープ
ほくほくしていて美味しいですよ❤️
このレシピの生い立ち
料亭で御馳走になる美味しい白子をマスターしたいと思いました。シェフ飯に載っていた小玉シェフのスープレシピです。

白子スープ

冬に美味しいカブと白子のスープ
ほくほくしていて美味しいですよ❤️
このレシピの生い立ち
料亭で御馳走になる美味しい白子をマスターしたいと思いました。シェフ飯に載っていた小玉シェフのスープレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. まだら白子 100g
  2. カブ 2個
  3. せり 2株
  4. お餅 1つ
  5. 400g
  6. 出しパック 一袋
  7. 白だし 大1
  8. 昆布 大きめ二枚
  9. 柚の皮 適量
  10. 水溶き葛粉 適量

作り方

  1. 1

    かぶの皮を厚めに切り、かぶは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    かぶと皮、出しパックと、昆布を中火にかけて沸騰したら弱火で15分茹でる。
    味を見て、白だしか塩を入れる。

  3. 3

    その間に小さく切った餅を銀紙を敷いて香ばしく焼いておく。

  4. 4

    そのだし汁を少し加えて、切ったセリを軽く炒めておく。

  5. 5

    カブが茹で上がったら、かぶの皮とだし汁を一部だけ取り出してミキサーで滑らかにして、ペーストを作る。

  6. 6

    ペーストを鍋に戻したら、水溶き葛粉を加えて弱火で、とろみをつける。

  7. 7

    白子を切って、その鍋に追加して10分煮る。

  8. 8

    お椀に白子スープを入れたら、切り餅と焼いたセリを加えて、細かく刻んだ柚子の皮を飾って出来上がり♪

コツ・ポイント

味が薄く感じたら塩を一振りするか、白だしを入れてください。作り方3~6は、忙しければ抜かしても平気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわぴょんぴょん
に公開
たくさん食べる主人と元気な子供達と鎌倉に住んでます。子供の好きな料理とお酒好きに合う料理の両立を模索し続けてます。
もっと読む

似たレシピ