タイガー・ケーキ。

PCWP
PCWP @cook_40036551

プルーンピューレを使ったチョコ生地とプレーン生地を重ねてつくる虎縞ケーキ。
このレシピの生い立ち
マーブル生地よりもっと簡単に作れる柄模様のケーキを作ってみました。プルーンを使って、砂糖と油の量を減らし、ヘルシーケーキに仕上げました。

タイガー・ケーキ。

プルーンピューレを使ったチョコ生地とプレーン生地を重ねてつくる虎縞ケーキ。
このレシピの生い立ち
マーブル生地よりもっと簡単に作れる柄模様のケーキを作ってみました。プルーンを使って、砂糖と油の量を減らし、ヘルシーケーキに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ロングパウンド型1台分
  1. ココアパウダー 大さじ1
  2. 砂糖(チョコ生地用) 30g
  3. プルーン 50g
  4. 強力粉 100g
  5. 薄力粉 90g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 砂糖(プレーン生地用) 150g
  8. サラダ油 80cc
  9. 2個
  10. 牛乳 100cc

作り方

  1. 1

    プルーンピューレを作る。プルーンと水大さじ2を加えてフードプロセッサーでジャム状になるまで切り混ぜる。

  2. 2

    ボウル(小)にココアパウダー砂糖、プルーンピューレを加え、全体をよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ボウル(中)に強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーを加え、全体を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    ボウル(大)に砂糖(プレーン生地用)、サラダ油を加え、全体をよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    卵を1個ずつ加え、その都度よく混ぜる。泡だて器でさらにもったりと白っぽくなるまで数分間泡立てる。

  6. 6

    5に3の1/3量を加え、混ぜる。半量の牛乳を加えて混ぜる。もう一度、粉と牛乳を交互に加えて混ぜ、最後に粉を加えて混ぜる。

  7. 7

    6の生地の半量を2に加えて混ぜ、チョコ生地にする。

  8. 8

    残りの6(プレーン生地)の1/3量をオーブン紙を敷きこんだ型に流し、チョコ生地の半量をその上に流す。

  9. 9

    もう一度、プレーン生地とチョコ生地を交互に流し込み、最後にプレーン生地を流しこむ。

  10. 10

    170度に予熱したオーブンに入れて30分間焼く。

コツ・ポイント

マーブルケーキのように生地をチョコ生地とプレーン生地を最後に混ぜ合わせず、ただ交互に流し込んでください。
ココアパウダーはブラックのものを使うと色がはっきりしてきれいです。お好みでプルーンピュレをもっと増やして、砂糖を減らしてもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PCWP
PCWP @cook_40036551
に公開
主婦15年目。プロ主婦をめざすべく、料理、洋裁、家計管理など衣・食・住の主婦業分野のプロフェッショナル&サバイバル技術修行中。何でも自分の手で作れるようになるのがMy Goalです。
もっと読む

似たレシピ